
生後6ヶ月の赤ちゃん。暑い日は水分補給が必要か心配。離乳食はまだ始めず、母乳やミルク以外は飲ませたことなし。麦茶やお水をあげる際の注意点について相談。離乳食を始めるタイミングも気になる。
生後約6ヶ月です。
離乳食はまだです。
最近暑くなって、お散歩の後とか帰ってきて、まだ授乳までに時間があるときは麦茶などの水分補給は必要なんですかね💦脱水とかならないのかなぁと心配で。でもその分、母乳やミルクを飲む量がへってしまいますか?
まだ母乳とミルク以外は飲ませた事ないんですが、スプーンなどであげる練習した方がいいのかなと思って💦
離乳食始めてからの方がいいですか?
後、麦茶じゃなくお水あげるなら、一度沸騰させて冷ましたやつをあげたらいいですか?
朝沸かして常温で冷ましたやつで大丈夫なんですかね?
なにも分かってなくてすみません💦
よろしくお願いします。
- ちいちい(6歳)
コメント

かしわもちっこ
この時期はこまめに水分補給した方がいいかもしれません…
うちの子、5ヶ月で離乳食は始めたばかりですが、始める少し前から母乳以外に麦茶、お水はあげてます!
多少、ミルクや母乳を飲む量
は減るかもしれません…
お水は一度沸騰させて、冷ましたものをあげてます、たまに市販の赤ちゃん用のお水も使ってます!

退会ユーザー
マグマグで白湯・麦茶を飲ませる練習してみてはどうですか☺️⁈
ちなみに私の子は麦茶飲んでも
母乳 飲む量 減ってないです💡
-
ちいちい
もうマグマグの練習してもいいんですね😳!
離乳食もまだなのでもっと先の事かと思っていました…😓
まずはスプーンしてみて、その後練習やってみます✊🏻- 5月12日

🧸
4ヶ月くらいから麦茶は飲めるようにしておきました!
散歩帰りなどこまめにあげてます!
-
ちいちい
そうなんですね!
離乳食のおかゆの事ばっかり考えてて、水分補給の事を全然考えてませんでした😓
保健センターで母乳やミルク以外は特に必要ないと言われたような気がしてて…💧
果汁などが必要ないって事だっなのかも知れません。
私もこまめにあげるようにしてみます✨- 5月12日
-
🧸
冬場は必要ないと聞き、与えてませんでした!
災害のときなどのためにミルク、母乳以外も飲めるようにしておくといいと3ヶ月検診のときに聞き飲ませるようにしました(^_^)
これからの季節少しずつあげるといいのでは💗- 5月12日
-
ちいちい
災害時の事、なるほど!ですね😳
少しずつ飲めるように、さっそく明日麦茶買いに行こうと思います!✊🏻- 5月12日
-
🧸
1ヶ月〜のペットボトルの麦茶や、5ヶ月〜のとうもろこしのお茶飲ませてます(^o^)
- 5月12日
-
ちいちい
今までベビーコーナーの飲み物、見てみた事もありませんでした😓
粉の麦茶があるそうですが?どうなのかな?
とりあえず見てきます!笑
とうもろこし茶もいいですね〜✨- 5月12日
-
🧸
粉はめんどくさくて買ったことないです笑
- 5月12日
-
ちいちい
なるほど、そういうことですね(笑)確かに。
私も迷いどころです(笑)- 5月12日

はじめてのママリ🔰
麦茶からでも大丈夫です😉
麦茶をはじめから何十ミリもあげるわけではなかったので、ミルク飲む量が減ったりということはなかったです。
スプーンに慣れるのがいいと思いますので、麦茶あげてみたり、スプーン渡してみたりするのもいいかもしれないです🥰
お水でしたら煮沸後のものをあげれば大丈夫です!
沸かしたあと冷ましたものも湯冷ましとして使ったりしてますし、赤ちゃんが飲んでも大丈夫なのでOKです🥳
-
ちいちい
どのくらい飲ませたらいいのかも分かりません💦少しでいいんですかね?
体重の増え具合から母乳量あまり足りてなくて、哺乳瓶拒否もあって💧最近になって寝る前は哺乳瓶でも飲めるようになったのですが、日中は飲まない事も多くて💦
水分取ることでさらに栄養取れないと困るなぁと思ったんですが、脱水の方が心配ですよね💦それにそこまで影響しなさそうですね😌
スプーン慣らすためにもやってみようと思います!- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
おしっこの回数はどうですか?いつもより減ってしまっていたら脱水の目安でもあります。
ただ夏場は汗をかくため量が少なくなることはあるみたいです😌
麦茶はスプーン1杯からあげてみるのがいいと思います☺️
私は3杯ほどからスタートして、たくさん飲めるようになったらストローマグを渡してみたりしました!
哺乳瓶拒否があるのですね🥺
麦茶は赤ちゃん用だと薄められていますが、水よりミネラルもあるので麦茶飲ませてあげるのは有効だと思います🥳- 5月12日
-
ちいちい
おしっこの量はそんなに変わりはない気がします。
うんちが出ない日が増えたので、水分足りてないのかなぁと心配してました😣なのでミルク飲んで欲しいけど飲まなくて、作って捨てるを繰り返す事も多くて、作るの嫌になったりもしてました。
マグで飲めるようになったら脱水のめんでは安心ですよね😆
麦茶も確かにミネラル入ってますもんね!麦茶でチャレンジしてみようと思います✨- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクぐびぐび飲む子もうんちが出なかったりするので、おしっこがちゃんと出てたら大丈夫ですよ☺️
新生児のときはつくっても飲まず捨てることがあったのですが結構大変ですしまたか…ってなりますし本当しんどいですよね。分かります…:( ;ᾥ; ):
好きなだけ飲めますもんね🥳
夏になりますし自分で飲めるようになったらいいですね♡- 5月12日
-
ちいちい
うんち、そうなんですね!
毎日、うんちの出に左右されてました(笑)
麦茶、明日さっそく買いに行ってきます!
スプーンで少しずつ慣らしていきますね✨
ありがとうございます😊- 5月12日

退会ユーザー
水分補給したほうがいいですよー!
最近急に暑くなりましたし(._.)
母乳、ミルクの量は減るかもしれないですが
水分補給も大切なので仕方ないですね!
お水なら沸騰させたお湯を冷ましたやつで
いいですよー(^-^)
うちはいつでも飲めるように朝に
タンブラーへお湯をいれときます!
魔法瓶じゃなければすぐ冷めるので(^-^)
-
ちいちい
そうですよね😅
一気に暑くなりましたよね。
タンブラーいいですね!
いつもはミルク作るように魔法瓶に沸かしたお湯を用意してるので、それと同時にタンブラーで飲む用を作ろうと思います✨- 5月12日

退会ユーザー
暑くなってきたので、寝起き、お風呂上がり以外にも私が飲み物を飲むタイミングで娘にもあげてます!🥛
まだそんなにゴクゴクと量を飲むわけではないのでミルク等に影響はないと思います🌟
うちは最初に麦茶を哺乳瓶であげ味に慣れてもらい、今度は離乳食を始める時期にスプーンに慣れてもらうためスプーンであげ、離乳食が始まってからはストローであげてます!
うちは白湯でしかあげたことがありませんが、そうですね!お水をあげるなら直接水道水ではなく沸騰させ冷ましたものをあげた方がいいかもしれないです💦
-
ちいちい
そうなんですね。
やっぱりちょこちょこ水分補給してあげないとダメですね😓
うちは哺乳瓶を嫌がる傾向があって(嫌がらない時もあるのですが、何が違うのか分からない…💧)、なのでスプーンからでやってみます!
そしてさっき冷ましたお湯をスプーンであげてみました✊🏻
普通にあげたら全部出てきましたが、舌の上に流し込むような感じにしたら上手に飲みました!こんな感じでいいんですかね?💧
よくわかりませんが、試行錯誤でやっていってみます✨- 5月12日
ちいちい
赤ちゃん用のお水もあるんですね!恥ずかしながら最近まで、麦茶も家で沸かしたやつでいいのかな…なんて考えてました😓
水分補給、ちゃんとしてあげるようにしますね!