
子育ては孤独で、旦那が育児に協力してくれず困っています。朝も起きてくれず、どうしたらいいかわからない。主婦の気持ちをどうすればいいでしょうか。
結局子育てなんて孤独。
平日も一人で見て、孤独に思ってるのに
土日も旦那は起こしても眠いといって寝ているし
昼寝しても起こしても眠いといって寝ていて。
土日こそパパと3人で子供を見て楽しく育児したいと思ってるのに
叶わない。
何回も伝えても、朝が弱くて起きてくれない。
期待しないようにするしかないのかな。
仕事は疲れるから、寝かせてあげるしかないの?
でも主婦だって、土日くらい旦那さんに育児してほしいよね。
主婦の気持ちはどこにぶつけたらいいの?
- あゆ(7歳)
コメント

みき
わかります🙋♀️
まさしく、今同じこと思ってました😫😫
本当にしんどいですよね。
今日母の日なんですけど〜って余計にイライラしてきて。笑

退会ユーザー
寝てる旦那のばれない場所にらくがき
-
あゆ
そのくらい気持ちの余裕があればいいですね笑
- 5月12日

あんこ
仕事に休日はあっても育児に休日はないですよね。
結局自分が諦めるしかないというか…
お気持ちとてもわかります(>_<)
-
あゆ
そうですね😿
辛いです。
期待するのやめるしかないのかな。- 5月12日
あゆ
しんどいですね😿
家事は主婦の仕事ってのはわかります。
育児は二人の子なのになんで?って感じです。