
おしるしの話で疑問があります。正産期にはナプキンをつける必要があるでしょうか?
今日から37週に入りました♪
昨日、看護師さんからおしるしの話を聞いて、よくよく考えたら疑問に思ったことがあるので質問させてください◎
おしるしはナプキンの半分ぐらい出たら、連絡くださいって言われたんですが、私は普段おりものシートをしています。
でもナプキンの半分ぐらいの量が出るならおりものシートじゃ収まらないのかの思って…
みなさん正産期に入ったらナプキンを常につけてますか?
蒸れるのが嫌で、どうしようか悩んでいます(>_<)
- み(5歳10ヶ月)

あゆ
息子の時はナプキン自体つけてなかったです!おしるしってゼリーみたいなのが出てくるだけなのでナプキンは必要なかったですよ?

a.
カンジダになってからナプキンやめました(; ´ᵕ` )
トイレの度に変えるのも面倒だし、蒸れるのも嫌で…
カンジダ繰り返すのももっと嫌だったので!
それならパンツ洗ってる方がマシと思ってました😂
私はおしるしなかったですが、おりものはが少し多めだったのでこまめにパンツ変えてました☆
でも、外出の時はおりものシートして、ナプキン小さめと大きめの持ち歩いてましたよ!

退会ユーザー
付けてなかったです😅
私も普段はおりものシートです。そんな急にドバッと出なかったので出始めてからで良いと思いますよー。私は陣痛始まってから血が出たのでそこからナプキン付けました。

イチゴ
私のおしるしは初めはおしものシートでたりましたが、数時間後にはナプキンに変えて様子見てました

S.U
おしるしはほんのちょっとついただけでした!
ナプキンもつけてなかったです〜

み
まとめての返信すみませんm(__)m
勝手な想像で急にドバーっと出てくるものだと思ってたんですが、そんなことないんですね◎
変わらずおりものシートを使って、場合によってナプキンに変えたいと思います!
皆さん、ありがとうございましたm(__)m
コメント