※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあちゃこ
子育て・グッズ

娘の乳首が大きすぎて、母乳がうまく飲めない悩みです。乳首の縮小手術を考えているが、どうしたらいいかわからず悩んでいます。

生後18日目の娘をそだてています。
母乳は出産直後から分泌過多というくらい出ているのに、私の乳首があまりにも大きすぎて赤ちゃんが咥えきれず、しばらくは手で搾乳したりしながらミルクと混合だったり、間に合わない時は完全ミルクのみでここまで来てしまいました。オッパイだとイヤイヤしたり咥えさせるほうが逆にギャン泣きされるので私が耐えきれずミルク飲ませてしまってます。搾っててもだんだん母乳の量が減ってきているような気がします。口が大きくあくまで待ってていいのか、泣いてても忘れないように毎回咥えさせるほうが良いのか、もうどうしたらいいかわかりません…>_<…
ストレスなら諦めて完ミにしてもいいのでしょうか。せっかくたくさんオッパイ出るので諦めもつかず悩んでいます。本気で乳首の縮小手術したいくらいです。ちなみに、病院の助産師さんのもとで搾乳器も保護器も試しましたが乳首に合うサイズがなくダメでした。
もうオッパイもパンパンで、明日ダメ元で近所の桶谷式の助産師さんに診てもらう予定です。
乳首が大きすぎて、という同じお悩みを経験された方、どのように乗り切ったか教えてくださいm(__)m

コメント

MNYママ😊

私は、乳首が小さすぎて、赤ちゃんが飲みにくくて、大泣きでした。最初は泣いても、とりあえず、咥えさせて、搾乳してのませたり、ミルクにしたりしましたが、疲れるし、ストレスで余裕がなくなり、完ミにしました。いまは、ミルクをやりながら、目を見て、「おいしい?いっぱい飲み。」など笑いながら話しかけたりできるので、切り替えて良かったと思います。

  • まあちゃこ

    まあちゃこ


    小さすぎても大変ですよね。でも個人的には羨ましいです。
    どのくらいの時期に切り替えましたか?
    まだ諦めるには時期早々かとおもってるのですが。
    ママの気持ちが赤ちゃんに伝わるからママは笑ってないと、って言いますもんね…。

    • 3月8日
MNYママ😊

途中でした💧私は、上2人が完母だったので、久々の今回も!と妊娠後期からマッサージしたり、乳首を引っ張ったり、してたので上手く飲ませられずに落ち込みましたが、ミルクも成分が良いですし、なにより、赤ちゃんに笑顔で接していられるほうがお互いに良いと、思います。

  • まあちゃこ

    まあちゃこ


    兄弟でも子育ては同じにはいかないのですね。

    • 3月8日
さっとちゃん

お互いにおっぱいあげるのも飲むのもまだ慣れてないと思うので、ストレスにならなければ、気持ちに余裕のあるときにおっぱいくわえさせてみてはいかがですか??

私も最初そうでした。

確かに飲んでくれないとおっぱい出る量減りますが、お互いになれてきておっぱい飲むことに慣れてくれればまたおっぱい沢山出ますよ!

私がそうだったので。

ストレスにならない時間の時は母乳で、ミルクと併用してみてはいかがですか??

まだまだ赤ちゃんもまあちゃこさんもママになって数日しかたってないのだから、まだまだ手探りであたりまえです♪

ノンビリいきましょー!

  • まあちゃこ

    まあちゃこ


    お互い初心者ですしね。
    時間や気持ちに余裕がある時だけ咥えさせたり搾乳しようと思います。

    • 3月8日
鈴ママ

4ヶ月の子のママしてます。

私も同じでした!
しかも片乳は陥没乳首で大変でした・・・・。

メデラというメーカーのニップルカバーをつけたり乳首のマッサージを念入りにしたり、四苦八苦しながらなんとか母乳でやってました!

赤ちゃんも小さくて大きい口が開けられなかったり、途中で疲れて寝ちゃったり・・・・
一回の授乳に1時間近くかけてましたね(笑)

母乳量も多くてよく鼻からも吹き出したりむせたりもしてましたし・・・・

その甲斐あってかもう時期5ヶ月になりますが、今ではおっぱいを出すだけで上手に勝手に咥えて飲んでますよ(・∀・)

最初はスキンシップしながらおっぱいの練習って感覚でかなり気楽にやってました!

疲れたり眠かったらミルクだっていいんですよ(^-^)

今では預ける時以外は完母のペースが出来上がってます!

楽しく育児しましょう(๑˃̵ᴗ˂̵) ̑̑

  • まあちゃこ

    まあちゃこ


    ありがとうございます!

    病院で試したんですが、メデラのニップルカバーのLサイズも小さくて…>_<…
    自分サイズに特注したいくらいです(T_T)

    昨日桶谷式の助産師さんに授乳時の抱き方などを見てもらって、持っていたピジョンのハードの保護器をなんとなーくですが着けて、大きく口が開けれるまで誤魔化しながら咥える練習をさせてく事にしました。
    右側は外した後少し直接咥えてくれる時もあります。
    赤ちゃんのペースに合わせてのんびり頑張ってみようと思います。スキンシップ大事ですよね(^^)

    • 3月10日