※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるか
子育て・グッズ

子供が3人目で車を買い換え検討中。アルファードかランクルか悩んでいる。7人乗りか8人乗りかも迷っている。みなさんは何をおすすめですか?

3人目の子供が生まれるにあたり、車を買い換えようかと思っています。現在現行アルファードを考えているのですが、値段的にもう少し落とそうか、7人乗りか8人乗りか、など迷い中です。ランクルも型的には好きなのですが子供の乗せおろしを考えるとやりにくいのかなー?と思ったり。
みなさん車は何にのってますか?おススメありますか?

コメント

ぺんこ

サーフ乗ってますがスライドドアじゃないので、幅の狭い駐車場ののせ下ろしはほんときついです、、
車高もあるのでかなり乗せにくいです。
我が家も3にん希望しているので、
ファミリーカー希望です

スーパームーン☆

トヨタのシエンタ!
とてもオススメです!!

deleted user

普段わたしはタントですが夫がノア乗っています🙋

アルファードより小さめですが、中は十分広いです👍

みめり

アルファードの8人乗りに乗っています!

N

私はデイズルークスで夫はセレナです!
8人乗りですが特に不便なくおすすめです😊
わたしは大きすぎると運転心配なので、十分です!
そろそろ乗り換えかなぁとノアかボクシーを見ています!

ぽちの助

ノアの8人乗り乗ってます(`・ω・´)
子供を何処に配置するかだと思います( ;∀;)
サードシートに乗せるなら、ちょっとチャイルドシートが面倒かなぁと思います…
8人乗りだと、わざわざ椅子を移動させなきゃいけないので…
普段から、サードシート跳ね上げて、セカンドシートまでで済むなら、アルファードのが断然広いです!
ただ、ノアの7人乗りにすると、だれか一人は必然的にサードシートなので、サードシートで愚図られても対応出来るかどうかですよね…(´;ω;`)

私がランクルの様な車が好きなのですが、子育て向けではないよな…って感じで、ノアにしました( ´ཫ`)
ノアのが顔が好きだったので(笑)

ゆうちゃんまま

子ども3人、サーフ系の車はあまりオススメできないです💦
車高もあるので乗り降りが大変です💦
うちはセレナの8人乗りに乗っています❗️
アルファードよりは狭いですが、なんの問題もなく乗れています👌
後部座席は全てチャイルドシート、ジュニアシートで埋まってますが😅

うちもアルファードやベルファイアにしようか迷ったのですが、値段的にセレナ、ノア、ヴォクシー、あたりがいいかと💡

  • ひなころ

    ひなころ

    横からすみません。
    再来月、2学年差の年子3人目が産まれるのですが、チャイルドシートの位置で悩んでいて( ;∀;)
    3歳はブースター、1才はジュニアシート予定ではいるのですが、お子さん3人の時どのような位置でしたか?授乳やぐずったとき、毎日の保育園送迎を考えると悩んでしまって(^^;
    もしよければ、普段されている工夫なども教えて頂けると嬉しいです(^^)

    • 5月12日
  • ゆうちゃんまま

    ゆうちゃんまま

    3人の時、悩みますよね💦
    3人の時は1番手のかかる、1番下の子を運転席の後ろ、1番上をその後ろ(あまり手がかからないので)、その横に真ん中の子って感じでした💡

    子ども3人の時は真ん中の座席の1つは使わなかったので常に前にしておけば後ろの子達の乗り降りも楽でしたし、下の子がぐずった時は隣に座ってあやしたりおっぱいあげたりしてましたよ👍🏻
    ただ年子で異性なので1番後ろで2人がよく喧嘩してました😅

    うちもブースター、ジュニアシート、赤ちゃんはチャイルドシートって感じでした👍🏻

    真ん中の子が1番後ろで1人でも大丈夫だったら1番後ろに真ん中の子、赤ちゃんの横に上の子が座っている時期もありました💡
    上の子が赤ちゃんがぐずった場合、あやしたり、お菓子やお茶をあげてくれたので👍🏻赤ちゃんが少し大きくなってきた時の話ですが💡
    今は子ども4人でそのスタイルです👍🏻
    2番目3番目が1番後ろの座席💡

    説明がなかなか下手ですみません💦
    参考になれば良いのですが…
    意味が分からない事があれば聞いてください😌

    • 5月12日
  • ひなころ

    ひなころ

    お返事ありがとうございます!遅くなってすみません(>_<)
    3列目に上二人、2列目に赤ちゃんですよね?その並びだと雨の日とかとりあえずみんな車に入れられて良さそうですね✨3列目の二人のシートベルト止めにくくないですか?慣れますかね?✨

    うちも上二人が異性の年子なのでケンカになりますね😆(笑)上の子があやしてくれるのは助かりますね✨そうなってくれるといいなぁ❤️

    • 5月12日
  • ゆうちゃんまま

    ゆうちゃんまま

    雨の日は大変ですね💦
    もぉとりあえず乗って〜って感じです😅
    三列目のシートベルト面倒くさいですけど、そこまでやりにくくないですよ👌慣れます慣れます👍🏻

    上の子があやしてくれるのでホントに助かってます✨
    異性の年子は余計に喧嘩多いですよね😅

    • 5月12日
ひなころ

セレナ乗ってます。
アルファードと比べると排気量下がるので税金とガソリンの面で年間コスト下げられると思います。が、アルファードと比べると少し狭い気がする、アルファードも変わらないですが、うちはチャイルドシート3台になるので、荷物乗らないし大人もドライバー含めて3人までだなあ、、と(笑)
チャイルドシート2台なら余裕もって移動できますよ。
スライドドアはないと、1人で乗り降りするのに怖いです(笑)東京なので、駐車スペースも狭い所が多くて(^^;

(๑•  •๑)

わたしもランクルのプラドに乗りたいのを
子供達が巣立ってから…と考え
現在型のステップワゴンスパーダ8人乗りに
昨年買い替えました!
その時は子供が3人だったのですが
その後すぐに4人目が発覚したので少し
狭いかな~後列はチャイルドシートと
ジュニアシートで満席か💦💦
という感じです。(笑)
今のところ狭くて不便などは
全くなく満足してます(^^)

deleted user

現行アルファード乗ってます。
やはりスライドドアが便利で良いかと。
個人的な意見ですが、ランクルはお子様がいらっしゃると不向きかなと。。ただの大きい車かな。。

予算的に抑えるのであれば、ノアやセレナなどのミニバンが良いかと思います。

くま🐻

我が家はプラドとエスティマに乗ってますが、プラドは車高高いので乗せ下ろしがキツイです😅
それに、駐車場も停めるとき気使います(笑)
それに比べてエスティマは高さもちょうどいいしスライドなので何も気にせず乗り回せてます!

みるか

みなさん沢山の返信ありがとうございます!やはり、子供が小さい時はファミリーカーが乗りやすいですよね!
子供小さい間は抱っこで乗せるのにスペース狭くて困ったり、ドアぶつけないかヒヤヒヤしたり、、、
いいお買いもの出来るように頑張ります!