※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yhu
子育て・グッズ

モロー反射がひどく、おくるみであせもが出てしまい、他の方法でモロー反射を防げるか相談です。

モロー反射がひどく、寝かしつけにはガーゼのおくるみを使用してたのですが、お腹や足の付け根にあせもが出てしまいました、、暑いのかと思い、おくるみを、半分に切って使用するとほどけて、ベッドにおいて30分後にはモロー反射でバタバタしてます。おくるみ以外でモロー反射防げる事が出来ますか?

コメント

allla

モロー反射が「ひどい」ってどういうことですか? むしろない方が良くないんじゃ?

  • yhu

    yhu

    自然な事なんですね、、自分のビクっで何度も起きてしまうので、ひどいのかと😢

    • 5月12日
  • allla

    allla

    たしかモロー反射を抑えるのが良くないので、おくるみ自体どうなのかという話もありましたよ。
    でも実際おくるみしてよく寝るならいいとわたしは思うんですけど、うちでは特にモロー反射を止めようと意識したことはなかったです。

    • 5月12日
yhu

そうなんですね、、おくるみだとよく寝るのでモロー反射が寝れない原因かと思ってました。おくるみなし、がんばってみます。

allla

そうですね、頑張ってみてください。要は寝心地の問題だと思うので、周辺環境の音とか、光とか、あとあせもも治してあげてくださいね。

  • yhu

    yhu

    はい!ありがとうございました✨

    • 5月12日
ひよこ🐤

モロー反射で顔に腕があたったり、足に布団があたったりしてうちは起きてしまいます。
おくるみは体温があがって突然死のリスクをあげるというのをみてからやめました。着てる服に腕が入り込んだときはモロー反射おきても肩くらいまでしか上がらなくて起きなかったのでそれからはわざと腕を中にいれてそではフリーにしてます。文章じゃわからなかったらすいません。。(._."Ⅱ)

  • yhu

    yhu

    わかります!あえて腕を服の中でもぞもぞさせるという事ですね✨試してみます!

    • 5月12日
  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    お互いほどほどにがんばりましょう^^*

    • 5月12日
ママ

暖かすぎると汗疹もですが赤ちゃんに負担かなぁと思います、、!足をださないのも体温調節できなくなるので良く無いとか。
私はおくるみで寝かせたことないです><
まだ1ヶ月なのでゆっくり寝てくれること自体をあまり期待しないほうがいいかもしれないですね 😅

  • yhu

    yhu

    そうなんですね。おくるみ使うと3時間くらい寝てくれるので、つい寝不足だからと使用してました、、赤ちゃんのためにもう少しがんばります✨

    • 5月12日
ちぃ

おくるみ使ってると
体の動きが制限されてしまうので
寝るときに使用するのはよくないかと💦
股関節脱臼の原因や
この時期からなら暑くて脱水になる
恐れもあるかもしれませんし💦
モロー反射は特に防ごうとしなくていいかと💦
それより環境を整えてあげることが
大切だと思います💡

  • yhu

    yhu

    そうなんですか!脱水は怖いですね、、😢寝かしつけに毎回苦労してるのでつい楽なおくるみに頼ってしまってました💦

    • 5月12日
ゆ

4ヶ月までガーゼのおくるみでおひなまきで寝かせたり、スワドルミー使ってました💡
着るものを1枚減らしたり、室温を下げたり、おくるみする分を調節するようにしていましたよ😊
8月生まれでしたが汗疹はできませんでした👍🏻

スワドルミーはかなり薄手の作りで簡単に使えるので、これから暑くなりますしオススメです😊

ガーゼのおくるみの中は肌着のみですか?
最近結構暑いので、コンビ肌着1枚とかでも大丈夫だと思います🙆🏻‍♀️

  • yhu

    yhu

    ありがとうございます。スワドルミー試してみます!私も寝る時暑い時があるので、クーラーをかけてもいいかもしれません、、今は短肌着にガーゼおくるみです。

    • 5月12日