![りの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが食事にこだわりがあり、固形物をあまり食べない様子。フォローアップミルクに変えたが、離乳食を吐いたりしている。悩んでいる。
明後日で9ヶ月になります。8ヶ月半で3回食にしました。
量はかなり食べてくれてるんですが、にんじん、大根、じゃがいもをみじん切りにしたりすると全く食べなくなります。人参はすりおろして離乳食やご飯に混ぜています。
ほうれん草、白菜などはザクザク切って豆腐に混ぜだりすれば食べます。味つけは、だし、味噌、醤油少し
。ホワイトソースとかトマトソースは一切受け付けてくれません。
ご飯は3~4倍粥です。うどんや、素麺は大好きです。
果物、ヨーグルトもだめだし、ベビー用のせんべいやお菓子も食べません。
とにかく朝はご飯に野菜混ぜたお粥、昼はうどん、豆腐に野菜混ぜたのと、夜はご飯に焼き海苔混ぜたのと、豆腐に野菜混ぜたのを毎日繰り返してる感じです。
量は食べてくれるけど、かなりこだわりがあるみたいで気に入った物しか食べてくれないです。
ベビーフードも何度も試しましたが、全く食べないです。
周りはこのぐらいになると、固形物食べてますよね?
うちの子ずっとこんなんで大丈夫なんかな…と不安です。
完ミなんですが、きのうからフォローアップミルクに変えました。15時150、20時150、夜中に200飲んでいます。
今日昼ぐらいから、離乳食食べて離乳食を数時間後に吐いたりしててとくに体調が悪いとかはないです。
ミルク変えたりしたかな…とか、たまたまかなぁとか。
ミルクは全く吐いてないです。
なんかもうどうしていいか分からずです。
- りの(6歳)
コメント
![Haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru
離乳食は食べ物や食べる事に慣れる時期なので、気に入った物しか食べなくても心配ないと思います😊うちは10ヶ月頃に、ようやくバクバク食べてくれるようになったので、早くからたくさん食べてくれていて、羨ましいです😂✨
ある日突然、今まで食べなかった物を食べるようになったり、逆にたくさん食べていた物を食べなくなったり…🙄💦
食材や食感は、まだまだその子のペースで大丈夫だと思いますよ♪少しずつ変化をつけてみて、お気に入りを見つけられるといいですね💓
フォロミを飲んだ後、吐くのが続くようなら、またミルクに戻してみてもいいかもですね🍼
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
1歳になる娘がいますが全然ご飯食べませんよ〜
すぐお腹いっぱいになるみたいで、いらないと全力拒否します!!
完母なのでフォロミとかは飲んでないのでわかりませんが母乳は朝、夕方、寝る前、夜中は好きなだけ飲んでます。
離乳食のメニューは毎日同じようなものです。
BFも気に入ったのしか食べません。
今の時期は食べることに慣れるのが優先なのでメニューは同じでもいいらしいです。
とか言いつつ、Instagramとか見るとみんなキラキラ離乳食で焦りますよね…
なのでメニューはInstagramでいいなと思ったのを作っています!!
-
りの
心配ないんですね!
Instagramとか見るとほんとに焦ります(。>_<。)みんなの子はすごく食べるんだなぁ…と。
気長にやってみます!優しいコメントに救われました。ありがとぅございました(*¨̮*)- 5月12日
りの
ありがとぅございます!
心配ないんですね。もうほんと不安になってしまって…すごく優しいコメントに救われました。気長にやってみます!ありがとぅございました(*¨̮*)