※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

九州から静岡までの長距離移動で哺乳瓶の消毒について質問です。ミルトン以外の方法があれば教えてください。使い捨て哺乳瓶も高いです。

完ミの方に質問です。
5ヶ月になったくらいに弟の結婚式があります。
九州から静岡まで行かないと行けないのですが、飛行機に乗ってからバスに二時間程乗って移動しなければなりません。
長距離の移動になるのですが、そういった場合、哺乳瓶の消毒はどうされてますか?
哺乳瓶何本も持って行きますか??
使い捨て哺乳瓶もありますが高いし😣
今はミルトンで消毒してますが、何かいい方法があったらと質問させていただきました。

コメント

ぷらり

5ヶ月くらいだったらもう消毒してなかったと思います😂
哺乳瓶は常に1本で、旅行のときなどは小さい醤油差しとかに洗剤入れて持っていってました☺️

  • そら

    そら

    え!!消毒って月齢あがるとしなくていいんですか!!

    • 5月11日
  • ぷらり

    ぷらり

    お母さん次第ですかね😂
    5-6ヶ月になるとおもちゃとか口に入れますし、色々な菌に触れる機会も増えるので…
    私は気にしないタイプなので4-5ヶ月頃には消毒はやめました。
    出先では授乳室などの水道で洗剤使って洗って、お湯があれば一度ゆすいだりしてました😊

    • 5月11日
  • そら

    そら

    ご丁寧にありがとうございます✨
    知りませんでしたー💦
    ちょっと話しはそれますが、今おくるみガーゼやおもちゃを既に口に入れてるのですが😱😱
    消毒やめるのはまだ早いですよね?💦

    • 5月11日
  • ぷらり

    ぷらり

    いつ辞めるかは本当にお母さん次第だと思います!
    心配だからと1歳頃まで消毒してる人もいますし、早い人だと手やおもちゃやスタイなどを舐めてるからもう消毒いらないなぁと3ヶ月で既に消毒してない人もいますよ😊

    • 5月12日
  • そら

    そら

    そうなんですね🎵
    私次第なんですね😄
    相談までのっていただきありがとうございます✨

    • 5月12日
とっちママ

3本くらい持っていきます🙂
日帰りではなく泊まりならタブレットタイプの消毒、スポンジ、容器の代わりにでかいジップロックで消毒してました🙋🏻‍♀️
日帰りでなら単純に帰宅まで足りる本数持っていきます。
洗う手間よりかさばる方が楽なので🙂

  • そら

    そら

    あっ!スポンジもいるの忘れてました😵
    なるほど!ジップロックで消毒は思い付かなかったです!!
    ありがとうございます✨

    • 5月11日
deleted user

とりあえず移動のときに2本あればなんとかなると思います。
1本だけレンジ消毒できるコンパクトなタイプがあるのでホテルとかで消毒できると思います。
もし日帰りなら今回だけは使い捨てもありかと思いました。
それだと液体ミルクを持っていれば入れ替えて飲ませられますし。

  • そら

    そら

    説明不足ですみません。
    泊まりで行きます😣
    レンジで消毒できるやつは、一度レンジで消毒しておけば時間経って使っても大丈夫なのでしょうか?
    それともミルク作る直前にチンしないといけないのでしょうか?😣

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度消毒したら24時間以内に使えば大丈夫ですよー
    あと気にしないならですが5ヶ月で離乳食を始めるならもう普通に洗うだけでも有りだと思います。
    私は怖くて消毒しちゃってましたがしない人のほうが多いと思います。

    • 5月11日
  • そら

    そら

    何と便利な✨✨
    そうなんですね!!
    ずっと消毒が必要なんだと思ってました😣
    ありがとうございます✨

    • 5月11日
いる

2回ぐらいのミルクになりますよね、

私なら、
水で良くすすいで

お湯もどこかでもらうなら
その時にお湯ですすぎます。
2.3回ミルトンにつけなくても
5か月だったら 大丈夫だと思いますよ😊😊

  • そら

    そら

    はい。
    二回はあげないといけないと思います😣
    そうなんですね!!
    必ず消毒が必要なんだと思ってました😄

    • 5月11日
peacebasket23

個人的にはもう消毒しなくてもいいんじゃないかな?と思います。
1ヶ月半くらいのときに母乳相談室に行ったら、そこの助産師さんには「もう消毒しなくていいよ〜」と言われ、まだ1ヶ月半だったので、えっ?もう?って正直思いましたが、まいっか〜と消毒やめちゃいました😁
まだ風邪ひとつひいたことないので、特に具合悪くなったこともないですよ。
小さいボトルに洗剤と、スポンジ持ってって、洗ったらきれいなタオルやティッシュなどで拭いてます。
極端な例ですけど、ひどいときは水洗いだけして、次にミルク作るときにお湯でしっかりすすいでから作るときとかありますけど、お腹壊したこともないですよ😂

  • そら

    そら

    そうなんですね😲😲
    知りませんでした💦💦
    消毒しないとして…洗うとしたら…空港ならお手洗いとかでいいのでしょうか😱
    さすがに汚いですよね💦💦
    洗う用の水持参ですかね😵

    • 5月11日
  • peacebasket23

    peacebasket23

    空港とかなら授乳室があると思うので、そこで洗ったらいいと思いますよ。
    授乳室あるならそこでお湯使って洗ったほうがミルクのカスとかも残りにくいと思います!
    私はあまり気にしないタイプなので、手洗い場の水とかでも「この水は飲まないでください」とか書いてない限りやっちゃってました😅
    「ママパパマップ」っていう授乳室やおむつ替え台がどこにあるか調べられるアプリが便利ですよ😉

    • 5月12日
いる

新生児の時は気になりますが、

5ヶ月なら
そろそろ離乳食。

いく前から
少しずつ
ミルトンの回数減らすのもありかな😊😊

私は消毒液の匂いが
逆に悪い気がして
お湯をかけてました😊😊