※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
妊娠・出産

妊娠7週6日の検診で胎嚢横の血の塊があり、動きに注意が必要と言われました。先週出血もあったため心配です。同じ経験の方、その後どうでしたか?切迫流産につながる可能性はありますか?

7w6dの妊婦です。
今日検診へ行ってきました。
胎嚢の横に血の塊がある、吸収されると思うけど
動きすぎると出血になるから、気をつけてね。
と伝えられました。
先週2〜3日出血がありました。
絶対安静などではなくてもやっぱり心配になります。
このような経験された方、その後どうなりましたか?
切迫流産などに繋がったりするのでしょうか?

コメント

sa

絨毛膜下血腫ですかね😣
ひとり目の時は胎嚢より大きな血腫、二人目は小さい血腫がありました。
血腫が認められた時点で切迫流産との事でどちらも張り止めが処方になりました。
ひとり目は出血が多く3週間入院し、その後20wまで自宅で絶対安静。
ふたり目は少し茶オリが出ただけですが、自宅安静、鮮血が出たら即入院と言われていましたが、どうにか今落ち着いた感じです😣
心配かと思いますが、予後は良いのでとにかく安静が一番だと思います!

  • なる

    なる

    お返事ありがとうございます!!
    そのような名前のものなのですね(>_<)血腫の大きさで対応が変わってくるのですね( ; ; )私の場合胎嚢より小さかったです!とはいえ、鮮血があると入院になったり、絶対安静になったりするとのことで、上の子もいるのでこれ以上悪化しないよう、できるだけ安静に過ごしたいと思います!!
    安易に捉えていたのできをひきしめたいと思います。。
    貴重なお話ありがとうございました(>_<)

    • 5月12日
さき

私も2回前の検診で
まさに同じことを言われ
張り止めの薬を処方されて飲んでいました。
普通に仕事もしてましたが
前回の検診では血は吸収されて
問題ないと言われました。

  • なる

    なる

    お返事ありがとうございます!!
    張り止め処方されていたのですね(>_<)
    そして血腫は吸収されたと聞き安心しました!
    教えて頂きありがとうございました!

    • 5月12日