
コメント

✰1129✰
吐いてしまった後は30分ほしがっても我慢させるように言われました💦
欲しがるだけあげても、下痢で出てしまいますよね😭
嘔吐おさまったならすりおろしたリンゴはどうですか?
便をコントロールする成分がはいってます!

まるまる
私の子供も同じ状態で同じ質問しようと思ってました。
嘔吐止めの座薬病院で貰ったのですが、効きますか?ネットでは吐き止めとかせずに出させた方が良いとかも書いてあるしと思って😩😩
食べ物は我慢させて少しづつ水分といわれてあげてますが、ずっと飲みたがってずっとグズグズします😩😩😩
全く同じでどうしたらいいのかと思って😩😩
-
ユーミン
本当におなじですね!
吐き気止めの座薬効きましたよ!
先生に、とりあえず吐気をとめて水分を与えてと言われたので...
帰ってすぐ座薬入れたら、1回は嘔吐しましたが、それからまったくしませんでした^^*
飲み物を欲しがって、どうしてもぐずる時は仕方なく少量ずつアクアライトをあげてました^^;
後は、お腹が空いてるのかなーとも思いお粥を少しあげたら食べて、吐かなかったので、今はお粥と薄めたお茶をあげてます。- 5月11日

あこまま
お子さん可哀想ですね💦
ユーミンさんも看病お疲れ様です💦
うちも年末年始に胃腸炎にかかったのですが嘔吐は2回でその後はずっと下痢をしていました。本人は水分(白湯)も取れているし、普段から食欲もある子で食べたがるのでお腹に優しいすったリンゴやお粥をあげていました。でも全く症状が良くならないので年始の休日診療に連れていくと、「この子は今塩分が体から出きってしまっているからOS1と塩を少しかけたお粥をすぐに与えて」と言われました。するとものすごい勢いでお粥とOS1を口にし薬も効いたのもあるかと思いますが、みるみる良くなりました。
こんな小さな子も塩分が足りないことになるんだと、こんな状態ならそうだよな…と思いながらも盲点でした。(乳幼児は塩分は控えめに!と言われているので)
まだ昨日からの症状との事ですし、医療的なことなので何とも言えませんが、ご参考いただけたらと思います💦うちはそれからOS1を常備してます💦
-
ユーミン
そうなんですね!
うちはアクアライトをあげてるんですが、OS1の方がいいですかね?
塩分は確かに控えめというイメージが強いですよね!
お昼のお粥に少し塩をたしてあげてみます😌
ありがとうございます♡- 5月12日

みみり
水分取らないと、脱水になって、高熱が出ることもあるので、欲しがるなら
上げた方がいいと思います
-
ユーミン
そうですよね、脱水のほうが心配ですもんね(。•́•̀。)💦
ありがとうございます☺︎- 5月12日
ユーミン
ありがとうございます☺︎
そうなんです、結局下痢で出てしまうので...負のスパイラルでしたー
すりおろしりんごにはそんないい成分がはいってるんですね!
さっそく買ってあげてみます!