※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぃー
子育て・グッズ

1歳の息子が自己主張が激しく、すぐ泣いてしまう悩み。叱るよりも好きにさせているが、これでいいのか不安。泣かなくなるのか、イタズラが減るのか心配。実母のアドバイスに困惑。

自己主張が激しい子にどう対応したら良いですか?

息子がもうすぐ1歳になるのですが、かなり我が強いのか叱ったり、触って欲しくない物を取り上げると必ず泣きます。
それだけでなく、一人で遊んでいて取りたいものが取れなかったり、動かしたいものが動かせなかっただけでもすぐに泣きます。
怖いものを見たり、初めての事にも泣きます。
ちなみに眠たい時、お腹が空いた時はもちろんギャン泣きですw

そのことに実母から「泣き虫。もうちょっとどうにかした方がいい。普通月齢が上がれば泣かなくなる。」と言われました。

私は基本的に危ないことや片付けるのが面倒なものでなければ強く叱りません。棚の本を全て落としても、空のコップや皿をひっくり返しても、お尻ふきやティッシュをたくさん出しても、畳んだ洗濯物をグチャグチャにされても…

なんでも「ダメ!」と言って毎回泣かれるより好きに遊ばせてる方が自分の気持ち的に楽だからそうしています。そのうち言葉も理解してやらなくなるんじゃないかなとも思っています。

こんなに我が強くても叱り続けたらイタズラしなくなるのでしょうか?泣かなくなるのでしょうか?
正直、実母の言う「どうにかしろ」ってどうしたら良いのか全く分かりません…

コメント

ひーこ1011

うちも自我が強い子です。
10ヶ月頃から気に入らないことがあるとギャン泣きして床や壁に頭をゴンゴン打ち付け、近場のものを手当たり次第に投げてます。

言葉が出るようになってようやく少し落ち着き、頭ゴンゴンは無くなりましたが、相変わらずすぐヒステリー起こして、近くにあるものを拾って投げ、また拾いに行って投げ…を繰り返して部屋一周してようやく投げるのをやめ、フーン!!ってものすごい鼻息出してようやく終わります😅

2歳頃までは泣き始めたら体使った激し目の遊びしたり、他の好きなもので気分を変えさせたり…ができましたが、だんだん誤魔化しが効かなくなり、今では手がつけられません😑
なので、危険がない場合はそのまま少しの間泣かせてます😅
何か言ってもそれに対してまたキレて余計にギャン泣きするので、しばらく気持ちが発散できるまで待ってから話をするようにしてます。

何か。をやるとしたら、言葉が出るように促していくことですかね…😅
本当はふぃーさんが今やっているように命の危険などに関わることでなければ怒らず好きにさせるのが1番だと保健師さんは言ってました。

うちはあまりに頭ゴンゴンするので心配になって発達相談受けましたが、そこで言われたのは言葉が出るように言葉がけしていく事だと言われました。

例えばおもちゃの蓋が開かなくて感謝が起こしている場合…

そっかー。おもちゃの蓋が開かなくて怒ってたんやね。
そういう時は、蓋開けてー!て言うと良いよ!
という感じで、共感してから言葉でどう表現するかを伝えると良いそうです。
今はそれにさらに、蓋開けて!って言ってごらん?せーの!って本人にも言わせてます(笑)

  • ふぃー

    ふぃー

    頭を打ち付けてたら本当に心配でしたね😣
    うちはまだ?そこまでではないのですがこれから先が思いやられます…

    言葉がけですか!確かに「泣く」じゃなくて「話す」が出来れば良いですね!
    いつも「あー取れなかったのねー」で終わってたので、その先を言えるようにやってみます!

    素晴らしいアドバイスありがとうございます!

    • 5月11日
かなこ

育児お疲れ様です(*´∀`*)
文章読んでいて、1歳くらいってそんなものじゃないかなと思いますよ❣うちの1歳半の子も、叱られたり触っては駄目なものを触って持ってたりして、駄目よーと取り上げると泣きますよ😂
お母様(おばーちゃん)が神経痛なのかな?と思いました(*´∀`*)

  • ふぃー

    ふぃー

    そうですよね!1歳くらいってどんどん自我が強くなってくる頃だと思ってたので、ウチの子そんなに泣く方なのかな?って分からなくなってしまいました😅

    実母は神経質というより自分基準が絶対!なタイプです😫そのくせ色々言ってきては最後は「自分は関係ない。好きにしろ。」っていうので毎回振り回されます…

    • 5月11日
マイメロ

うちもそんな感じです。ダメダメいってたら、こっちも疲れるし、常に子供は親の顔色ばかりうかがってかわいそうになるかもだし、危ないことや周りに迷惑をかけること以外は放任主義です。その家庭その家庭で考え方があるし、実母に言われたってきにしません。

  • ふぃー

    ふぃー

    同じ放任主義な方がいて嬉しいです😆
    確かに子供が親の顔色伺って何も出来ない子になったらイヤですね!

    実母は色々言うくせに最後は「自分の子じゃないから」で終わらせるので気にしたくはないんですけど、言い返すほどの子育ての経験がまだないのでどうしたら良いのかと悩んでしまいます😢

    • 5月11日
さー

まだ会話のキャッチボールもできない年ごろのお子さんなので
泣くしかまだわからないのだと思いますよ
男の子だから泣く声が大きいだけだと思います
泣くことで体力を使っているのかも
児童館などお外に出てからだをうごかすといいですよ
自己主張は三歳くらいまでありますよ
だんだん自分のできることが増えてくれば
落ち着いてきますよ

  • ふぃー

    ふぃー

    泣く以外の方法をまだ知らないってことですよね!
    男の子で声が大きいというのも女の子しか育てていない実母にはわからないのかもしれませんww

    外に出るのはアリですね!今は内弁慶なのか家の中より外の方が自己主張で泣かないので、動いて体力も使って一石二鳥な気がします!😆

    • 5月11日
つきひろ

子供って結構自己主張、強いかと思いますよ。
1歳前後から出て来て2歳前後でイヤイヤ、だんだんと自分の中で抑えたりコントロールできるようになって行きます。
できないや怖い=泣くで伝えてるんだと思いますよ。
まだ単語くらいですよね?

1歳くらいだと泣いて伝えるのはまだ普通かと。。泣き虫って…どうにもしなくて良いかなと思います。
ちゃんと話がわかるようになれば泣かなくなることも増えて来ますし。

触って欲しくないものを触っていたらこれは◯◯だからダメだよー。とか伝えて取り上げた方が良いですよ。
なんども繰り返せばお子さんも良いとかダメとかわかって来ますよ。
何も言わず取り上げられると気に入っていたのにとられたーと泣いて抗議します。

  • ふぃー

    ふぃー

    やっぱり泣くことが多いのは普通なことですよね😅

    話が分かるようになるまで、きちんと伝えていこうと思います!😄

    • 5月11日