
膀胱尿管逆流症は先天性異常で、尿路感染症を引き起こす可能性があります。予防接種での記載については、それぞれの項目に正確に記入すれば問題ありません。ご理解いただけましたら教えてください。
膀胱尿管逆流症って、先天性異常?先天性疾患?の認識で合ってますか?
それが原因で尿路感染症になったのですが
予防接種の、「最近1ヶ月以内に病気にかかったか」のところに 尿路感染症と書き、
「生まれてから今まで、先天性異常、心臓、腎臓、その他病気にかかり診断されたか」のところで 膀胱尿管逆流症 と書けば大丈夫でしょうか?
わかるかたいらっしゃいましたら、教えてください(><)
- る(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

nico☺︎︎
私も詳しくわからないのですが、回答がついなかったので…
無記入で行って、受付に提出する際に聞いてみたらいいかなと思いますよ😆
パパッと書けば済むし間違って書き直すよりはいいかなと思います✨
どうしても事前に書いておきたいのであれば、小児科に電話して聞いてみたら詳しく教えてくれますよ💡

せー
それで大丈夫だと思います😄
尿路感染症の診断をしてもらった所は
予防接種する病院と違う所ですか?
特に予防接種に関係ないものなので
病院側はスルーかなと思いますが
念の為に書いておいたらいいと
思います😊
-
る
お返事ありがとうございます!🙇♂️
そうです!違う所なのです!
前回の予防接種の数週間前にも尿路感染症になったのですが、予防接種受けてもいいか確認しましたか?みたいなことを聞かれました💦
その時は入院して、抗生剤を投与したからかもしれませんが。。
たしかに膀胱尿管逆流症の方は予防接種関係ないですね😂
ありがとうございます!🙇♂️- 5月11日
-
せー
聞かれるんですね😅
尿路感染症の治療後に
予防接種受けたらいけないとか
抗生剤ぐらいぢゃ関係なさそうだし
そこの医者も判断できそうなのに☺- 5月12日
-
る
ほんとそれですよね!
ネットで検索したら抗生剤を内服した場合は1週間あけるって書いてあるサイトがあって、不安だったので聞いてみたら「抗生剤は大丈夫だと思いますけどねーでも検査した病院で聞いてみてください」と言われて💧
薬の名前とかで分からないんか!?って私も思いました😂- 5月12日
-
せー
病院によっても違うんですかね(笑)
無事予防接種受けれますように😄- 5月14日
る
ありがとうございます🙇♂️😭
書き直すとなるとめんどくさいですよね💦
その部分はまだ聞いてないのですが、予防接種受けれますか?と聞いた時に「検査した病院で聞いてください」と言われたので、もしかしてここの先生わからないのか...?と思ってしまいました💦
一応聞いてみます!
ありがとうございます🙇♂️