
授乳後にすぐ寝てしまい、1時間後にミルクを欲しがる場合、母乳とミルクを別々にあげても問題ありません。母乳が足りているか不安で、飲みたがる理由がわからないとのこと。同じように悩んでいる方はいますか?
授乳について教えてください🙇♀️
ここ数日、母乳を飲んだ後すぐに寝てしまいミルクを母乳の1時間後くらいに飲みたがります。
こういう場合はミルクを欲しがった時はもう母乳は一緒にあげなくてもいいんですよね、、?
母乳が足りるようになったから寝ているのか、でも1〜1時間半で泣いて欲しがるのでイマイチわからず😅
今まで10分母乳あげてもミルクは飲みたがったので、飲み疲れではない気もするし。
同じように悩んだ方いますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

mamata
母乳で育てたいなら、
ミルクじゃなく母乳を与えて
いいと思いますよ☺️💞
最初の母乳育児だとわからない
ことだらけですよね…
母乳だとなかなか感覚が空かず
3時間持つようになったのは
離乳食が始まった頃でした😭🌟
その子によって違うみたいですが
吸わせることが何より大事!!
って言いますし、
足りなかったらすぐグズグズに
なりますよ〜👍
はじめてのママリ🔰
夜だけ混合でやりたいなと思っています☺️
母乳がまだそこまで足りてないのでミルクを足すように指導されたのですが、すぐ寝てしまうのでうまくいかず😭
離乳食始まるまで3時間持たなかったんですね😨
乳頭痛くなりませんか😭?授乳回数14回とかなんですが、痛くて痛くて😭
mamata
乳頭痛いですよ〜
血豆はできるし、切れちゃうし💦
でも3ヶ月も経てば
乳首強くなります😂✨✨
2人目完母ですけど、
一日中おっぱいの出しっぱなし
ですよ☺️💞
私も1人目は保育園に預ける
都合で一日のどこかだけミルク
やってました!