![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![TOMAま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TOMAま
卵管造影、フーナーテストをして不妊の原因をはっきりさせたかったので、私は全部やりました!
原因がわかればその先どうしたら妊娠できるのかわかるかもしれないですし😊
私の場合卵管造影で卵管采が癒着している可能性があると言われて、なかなか妊娠しない理由がわかってスッキリました✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら
卵管造影
↓
(フーナーテスト)
↓
人工授精
の順でしていきます。
今人工授精しても、卵管閉塞や癒着があれば意味ないですしね💦
私はフーナーテストはしませんでしたが、
1年自己タイミング法で授からず、卵管造影をしたら左閉塞・右癒着で、卵管を通す手術をしました。
その後の人工授精1回目で授かれました。
やはり、ステップアップの前にきっちり検査して原因があるかないか調べ、あればつぶしておくことが大切かと🤔
急がば回れ、確実に進める方がいいです。
-
りんご
卵管造影は先生から話が出てないのですが自分から言うべきですかね?😣
一応今回フーナーテストやるか人工授精やるか相談してーとの事でした😵
そうですね!焦り過ぎてたのかもしれません😣今回はフーナーテストの方にしてみます!- 5月11日
![ナモ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナモ🔰
まずは検査してからの
ステップアップだと思います。
卵管造影で結果 異常がなくても
卵管の通りを良くする為に
やった方がいいと思いますよ。
-
りんご
そうですよね😣卵管造影なかなか話に出ず、、、ボソッと言ったことわあるんですがまだまだ先の話と言われたことがあります。今回はフーナーテストやってみます!ありがとうございます🙇♂️
- 5月11日
-
ナモ🔰
ちなみに、わたしはフーナーテストの話は出ずやってません。
- 5月11日
りんご
病院の先生からは卵管造影の話は出なくて今回フーナーテストしてみようとの事でした。自分から卵管造影もお願いしたほうがいいですかね?😵
そうですよね治療方も変わりますので今回フーナーテストから始めてみますありがとうございます😊
TOMAま
病院で卵管造影もできて、夫婦でやろうという方針ならやってもいいのかなと思います!
卵管造影後は妊娠しやすくなるといいますが、うちも卵管造影後に妊娠しました!偶然なのかはわかりませんが、やってよかったなと思っています😊
りんご
卵管造影後はみなさん結構妊娠した方よく見るのでやっぱり自分からお願いしてみようと思います🙇!