※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

産後1ヶ月で、旦那にイライラ。育児中も無視。離婚も考えるほどストレス。要らないと感じる。

産後約1ヶ月です!
入院中はさほど感じていませんでしたが、退院して育児をする中旦那に無性に腹が立ちます!
今日は1ヶ月検診だったのですが、終わって「飲みに行ってきてもいい?」と
ゴールデンウィークも休みなのにイビキをかいて赤ちゃんが泣いていても気づかないふり?をしていて腹がたちます!優しくしてくれないし自分のことばかり考えている旦那なんていらない!と思ってしまいます(´・ω・`;)
離婚を考えるほどです!
産後のせいですかね?(´・ω・`;)旦那としても男としても頼りないので本当ストレスです

コメント

▶6人の怪獣

3人産んで思うことは、旦那はそんなものかと。(笑)

deleted user

3ヶ月経ちましたが、自分優先なことに変わりはありません🤣
私が料理して泣いてるの放っておいたら、本気で泣き出して数分してから「どーしたの、なんで泣いてるの?ママに放ったらかしにされてるからか?😁パパが抱っこしたろ!」って嫌味じゃないけどママを悪者にして、抱っこしてます(笑)行動もスローペースです😑

CoCo..♥

産後ってゆうのも関係してると思います。

産むまで旦那のこと好きすぎてやばかったんですが、産後ビックリするくらいうざくなりました( 笑 )
ガーガー寝てるだけでも腹立ちます( 笑 )

遊びに行くもんならもう。
ほんまにイライラおさまらないですよー