※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぴ
妊娠・出産

産休前に仕事を辞めるべきか悩んでいます。上司の態度に困り、赤ちゃんと仕事の両立が複雑で泣きたい気持ちです。周りの反応も冷たくて辛いです。

あと1ヶ月で産休に入るのですが
今日の検診でもう仕事はやめといた方がいいと言われました、、
同じように言われた方いらっしゃいますか?、、

私自身も赤ちゃんのために今すぐでも産休ほしくて
職場の上司に電話しましたが、、結構態度に出されて
メンタルが、、、
大きな仕事を三つほどまかされていたので
タイミングも悪く、、、

でも赤ちゃん優先やし!!!!
という気持ちですごく複雑です😭

周りの反応が冷ややかすぎて、泣きたい気持ちになり、
書かせていただきました、、すみません😭

コメント

deleted user

私も26週から急遽休職しました。
引き継ぎも何もできなかったので、迷惑もかけましたが、娘のためと思って開き直ってしっかり休みました。
それまで出血があり、安静が必要と言われていたのに、無茶な業務を命じられたり、マタハラされてたので、恨みつらみもあり、簡単に開き直れました。
思い返しても、妊娠したと伝えた時点で、休職の可能性を考えてなかった、リスクヘッジしてなかった上司が悪いです。
結果、34週で入院し、36週で産みましたが、あの時休職してなかったら、もっともっと早く産まれていたかも知れません。
もえぴさんも気になるかも知れませんが、開き直って休んでください。
もえぴさんの身体は1人の身体じゃないんですから。

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございます。
    昨日コメント読ませていただき
    涙止まりませんでした、、
    ほんとにありがとうございます😭!

    • 5月11日
deleted user

私も1ヶ月早く産休取りました!
子宮頚管が短くなり、切迫で入院に
なってしまったので…
仕事はどうであり、赤ちゃん優先です!
急な入院で迷惑はかけましたが、
元気に生まれた娘を見て、
早めの産休取れてよかったと思ってますよ〜🤗

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございます。
    昨日コメント読ませていただき
    涙止まりませんでした、、
    わたしも来週から休職させてもらいました😭!!

    • 5月11日
クロネコ

私も29週で有休と病欠を使い産休に入りました。
その直前の健診で妊娠高血圧の疑いがあると言われ、休めるなら産休に入ってくださいと医師からの指示でした。

私も同僚や上司の目や反応が気になっていましたが、産休に入り体調も良くなったのでお休みに入って良かったと感じています!
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけとよく言われますが、本当にその通りだと実感しています。なにかあってからでは遅いので、ゆっくり休んでくださいね!

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございました😭
    来週から休職することになり、
    ゆっくりできそうです、、昨日コメント見てほんとに涙止まりませんでした。。
    ありがとうございました😭

    • 5月11日
⑅⋆⸜ ʜᴀʀᴜ ⸝⋆‬⑅

会社でのもえぴサンの代わりは沢山います!
でも赤ちゃんにはもえぴサンだけです♡
私も妊娠をして夜勤が出来なくなり、急な勤務変更や
切迫で自宅安静指示が出て迷惑はかけましたが
別に周りの反応は気にしないようにしてました✩

復帰したら一生懸命働けばいいんですよ◡̈🎀
診断書でも何でも、お医者さんに書いてもらって
身体休めてください♡

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございます。
    昨日コメント読ませていただき
    涙止まりませんでした、、
    ほんとにありがとうございます😭!
    来週からゆっくりして
    元気な子産めるように頑張ります!😊

    • 5月11日
花子

私も1人目切迫で突然に入院になって3ヶ月前から産休入りました💦
やりかけの仕事もそのまま…
凄く申し訳ない気持ちでいっぱいで、しばらくずーっと引きずってました。
でも、病院で診断書出してもらって休んだ方がいいと思います。
仕事はまた頑張って次挽回出来るけど、赤ちゃんは今何かあったら挽回は出来ないですからね😢
休むのも勇気いりますよね〰︎💦頑張って下さい!

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございます。
    昨日コメント読ませていただき
    涙止まりませんでした、、
    ほんとにありがとうございます😭!

    私も後悔したくないので休職しました😭
    最後まで頑張りたいと思います😭❤️

    • 5月11日
るる

私は切迫になってるにもかかわらず
出産前日まで仕事してしまいました。
当然、早産となりました。
幸いにも何も障害なく生まれてきてくれましたが、本当一歩間違えば一生背負わなければならないことが起きるかもしれません。

何があってから後悔しても
なにもかえってきません。
今はお腹の子を1番に考えてあげてください。
お腹の子になにかあっても会社は責任とってくれません。

厳しい物言いになって申し訳ありませんが、本当に後悔のない選択をしてください。

  • もぴ

    もぴ

    ありがとうございます。
    昨日コメント読ませていただき
    涙止まりませんでした、、
    ほんとにありがとうございます😭!

    ほんとに後悔したくないので
    赤ちゃんのことも守りたいので仕事先にはちゃんとお休みくださいと言えました、、
    ありがとうございました😭

    • 5月11日