
ご近所付き合いについて、質問です!約200戸の戸建て分譲住宅に住んでい…
ご近所付き合いについて、質問です!
約200戸の戸建て分譲住宅に住んでいます。大体1列10戸位が10数列程度あるような配置なのですが、我が家の列の方はあまり、外に出ておらず、お隣の列の方や離れた所の方はよく外で遊んでたりします。
子供の年齢はみんな近そうですが、やはり外遊びをしている子たちは幼稚園児や小学生が多く、たぶん専業主婦のママさんが多いのです。
私は仕事があるので、子供は保育園ですし、外で遊ばせることも少なく、人見知りということもあり、なかなか他のママさんと馴染めないという感じです。
たまに出ていっても、ママさん達の輪には入ろうともしないので、変わった人だと思われていると思います。
大人の私は別にご近所でママ友が欲しいとも思っていませんので、本音はあまりご近所で遊ばせたくないのですが、もうすぐ4歳になる娘は、近所の子供たちが遊んでるのをみて、保育園のあと等一緒に遊びたいと言います。
子供のためにと、育休中はちょこちょこ外に出て遊ばせていたのですが、やっぱり私は他のママさん達と馴染めません。
今はよくても、小学校に上がったときなどきまづくなったりするものでしょうか?
やはり私が頑張るべきですかね?
- まーちんsk(6歳, 9歳)
コメント

岩田さん
私も同じ悩みです!共感したのでコメントしました。馴染めませんよね…向こうもそれを望んでない感じがしますし…

退会ユーザー
うちも分譲住宅に住んでます🙂
やはり子供が遊びたがるので、外に出してます‼️うちは幼稚園ですが、保育園の子や別の園の子とも遊んでますよ〜😊
親同士仲良く話すのはその内2人くらいで、後の人は挨拶程度です。子供さえ遊べればいいかなと思ってます😂たとえ今仲良くなっても、小学校でも仲良くなるとは限らないですしね🤗
-
まーちんsk
子供同士はなんとなく一緒にいて遊んだ気になっているようです。笑
少しお話できるママさんもいるのですが、その方達が出ていない時に他のママさん達の輪には入れず、どーしたものかと立ち位置に困ってしまっています💦
早く一人で遊びに出ていける年齢になればいいのにと思ってしまいます。笑- 5月10日
-
退会ユーザー
意外とみんな同じように思ってると思うので、あまり気にしないでいいと思いますよー😂😂✨逆にすごく仲良くなっても、これから何十年と住むのに窮屈というか…何かあった時めんどくさいので😅あくまで世間話したり、子供のことや学校のことを意見交換できるくらいの関係でいいかなぁと思ってます💕
- 5月10日
-
まーちんsk
そうなんですかね?ポツンと私一人だけ輪に入っていないので、なんか居場所というか困ってしまっていて…。
確かにあまり距離が縮まり過ぎるのも後々面倒なことになりそうなので、あまり気にしすぎないようにしようと思います!
ありがとうございます♪- 5月10日

退会ユーザー
妊活中で子供いないのですが、私も同じ意見だったのでコメントさせて頂きました🌼
うちの近所も専業主婦のママさんが多く、みんなでつるんで喋ってます💦
子供達遊ばせてるというより、自分たちが喋りたいからって感じです😂みんな毎日のようにベタベタしてて、私は子供できたとしてもこの人たちとつるむことないわ~!っていつも思ってます💦
自分が子供の頃も幼なじみ以外で、自分の仲いい子の親と自分の親が仲いいとかなかったです😊💡
無理に合わせたりとかしても嫌ですし、頑張らなくていいんじゃないでしょうか😂👍
-
まーちんsk
ママさん同士毎日何をしゃべっているのでしょうね?
保育園のお友達のママさんとは、しゃべれるんですけど、ご近所さんとはなかなかうまくしゃべれなくて💦というか、しゃべることがなくて…。
確かに子供が大きくなったときにそのまま仲がいいかもわからないですし、頑張らなくていいですよね!
ありがとうございます!- 5月10日
まーちんsk
ご近所付き合い難しいですよね。同世代でご近所仲良く遊ばせれればと夢見ていましたが、自分が集団で話すの苦手なことを忘れていました…。
岩田さんの回りの方はあまりママさん同士仲良くない感じですか?
私は他のママさんの輪に入れない感じです。
早く一人で遊びに出ていける年齢になってほしいと思っています。笑
岩田さん
結構グループができています💦ウチのお隣さんは斜め前の人とよく遊んでいて、、、そこの輪に入れてもらえない感じです💦
まーちんsk
すでにグループができていると入りづらいですよね💦お隣と斜め向かいでってけっこうキツいですね😭
うちも育休中に初めて遊ばせたので、すでに他のママさん達は仲良くて…という感じです。
そのうち子供も気の合うお友だちと自分で遊ぶようになるんでしょうし、こんなことで悩んでたなと笑える日が早くくるといいですね😊
岩田さん
結構キツイです💦そうですね😊お互い頑張りましょう😊✌️