
コメント

りぃのおかあちゃん
赤ちゃんの好みや、気分もあるんですかね😅
うちも混合で10ケ月まで、母乳あげてました☺️
授乳リズムができてからも、うちはバームクーヘンのような焼き菓子と沖縄のドーナツ?を食べた時は、次の日の朝カッチコチになっておっぱいマッサージして詰まったのを出してもらわないと激痛で何もできない状態になってました😱
同じような食生活、授乳リズムできてるのに、焼き菓子を食べると詰まっていたので、自分が食べたものは多少、母乳に影響あるんじゃないですかね🤔

ゆ。
お母さん世代の人たちはそうやって言う人が多いですよね!私も母からそういう風に言われてて1人目から子供がそれなりに大きくなるまでは魚や和食中心で、おっぱいにいいものばかり食べてます!おっぱいが詰まったりするのはやっぱりその人の体質とかあるようで、私の姉は差し乳だからか何を食べても詰まりません!私は溜まり乳なのですぐ乳腺炎になったりします💦きっと体質で、詰まるときはその時の赤ちゃんの飲み状況や母親の体調とかも関係しているのかもしれません!
-
みりん
コメントありがとうございます☺️
ちゃんとした食生活されていて素晴らしいです✨おいしい母乳で赤ちゃんにもしっかり栄養行き渡ってますね!
もしかしたら私も差し乳だから詰まらないのかもしれませんが、味が気になるところではあります💧- 5月10日
-
ゆ。
2人目の時に半年過ぎたぐらいに調子に乗って普通に食べてたら乳腺炎に二回もなってしまって、それが怖いのもありますし、味が本当に違うのかたまに嫌がって飲んでくれない時もありました💦たまたまかもしれませんが...あとこれもたまたまかもですが乳児湿疹にも影響した気がして...
でも私もそこまで我慢できないので、唐揚げ1つ食べて我慢したりはしてます笑
早く甘いものが食べたいです笑- 5月10日
-
みりん
人によってなりやすかったりまったくならなかったりしますもんね!なりかけた時行ける範囲で母乳外来のある産婦人科がなくて絶望しました😭
うちの息子も乳児湿疹が生まれたときからずーっとあり、、、私の食生活のせいだったら申し訳ないです😖
もう半年ぐらいで母乳もやめるつもりなので、遅いかもしれませんがこれからは和食と野菜中心の食生活に変えようと思います!- 5月10日
みりん
コメントありがとうございます☺️
ケーキとかは詰まるっていいますよね!沖縄のドーナツは油であげてあるので母乳に出やすいんでしょうか😭
私はからあげとお餅で詰まりました!
甘いものや油っこいものは母乳どろどろになるよって言われてもやめられません😞💦