
離乳食の時だけでなく、ミルクの後も歯磨きが必要です。歯が生えたら歯磨きを始めるのが良いでしょう。
歯磨きについて教えて下さい。
下の歯2本だけですが、だいぶ出てきました。
7:00離乳食+ミルク
11:00離乳食+ミルク
16:00ミルク
19:00ミルク
夜中1回ミルク
上記が息子の1日の内容です
歯磨きは離乳食の時だけでいいのでしょうか?又は、ミルクの後も必要ですか?その場合、夜中のミルクの時も歯磨き必要ですか?
数ヵ月前からやわらかブラシはカミカミさせています。
知り合いは糖分を摂りだしたら歯磨き
上の歯が生えたら歯磨き
と言われました。
まだ早いのでしょうか?
- りり(7歳)
コメント

mog
下の歯はすきっ歯+唾液のおかげで虫歯になりにくいのでまだそんなに気にする必要はないかと💡ただ上の歯が生えていきなり真剣に歯磨きされると歯磨き嫌いの一因になるので、今から離乳食後に歯磨きの習慣づけをしておくのがいいかもです❤️ミルクの後はさすがに歯磨きしてませんでした!
今後、1日3回歯磨きの習慣をつけさせたい!と思っているなら、離乳食関係なく寝る前もプラスしたり等、習慣づけとして早すぎることはないとも思います✨
りり
お返事ありがとうございます!
寝る前に歯ブラシあてたら嫌がらずにいました。嫌がったら大変そうですね💧習慣付けたいと思います。
夜中のミルクの後どうするのかな?と思ってましたがやらなくても大丈夫なんですね!
唾液は多い方みたいなのでカミカミさせます!
mog
もう少し歯がしっかり生えてきて心配だったら、ミルクのあと、お水を飲ませるだけでも全然違うみたいですよ💡