夫が2人目を欲しがっているのですが、私は一人っ子でいきたいと思ってい…
夫が2人目を欲しがっているのですが、私は一人っ子でいきたいと思っています。なかなか言い出せずにいるのですが、なんて言って切り出せばいいと思いますか?
理由は色々ありますが、私自身が育児に向いてない・夫が激務でほとんど家にいない が主な理由です。
今娘が1歳3ヶ月なんですが、夫は娘に兄弟をつくってあげたいみたいです。とりあえずもう少し年を離したいといって時間を稼いでますが、、、もう使わないベビー用品を処分したいのもあり、夫に言おうかなーと思ってます。
上のような理由で子どもを欲しくないっていうのは夫には酷ですかね?😭夫の激務に関しては、改善しようがないので、、、
また親族に一人っ子がいないのもあり、選択一人っ子は色々と言われそうです。選択一人っ子にされた方、どのような理由かもし良ければ教えて頂きたいです🙇♀️
- ぽりぽり(6歳)
コメント
®️irila
ほんとに何がなんでももう1人欲しいなら、旦那さんが1年ないし2年育休とってくれるならいいよ とわたしならいいますかね。
それが無理なら諦めて欲しい、と。
育児参加できないのにもう1人欲しいって、誰が育てるの??って感じですし、、ぽりぽりさんが育てるんですから意見言うべきです。
退会ユーザー
どうしてもほしいなら育児を協力できる環境にするために転職して貰うしかないかと思います。
育児できないのに欲しいは身勝手すぎますね
-
ぽりぽり
ですよね💦夫は娘のことを可愛がってはいるんですが、育児はほとんど出来てないので、、、😓
自営業で転職はできないので、実質諦めてもらうしかないですね💦
ありがとうございます😊- 5月10日
🫶
うちも自営業で旦那激務ですが私が2人目ほしくて大変なの覚悟で作りました。
旦那は1人でいいって言っていました。
旦那もひとりっ子なのでそれもあるかなー?
私に大変だよ俺家にほぼいないよ大丈夫なの?って何回も言ってきました(笑)
なので、ぽりぽりさんの旦那さん、ほとんど家にいない中で2人目欲しいなんて無責任な気もします😮😮
私が旦那の手伝いいらないの覚悟で2人目作っているのに、ぽりぽりさんの負担を考えて欲しいですね😭
-
ぽりぽり
すごいですね!!😭✨私も1人で頑張れると思えればまだ良かったんですが、どうも育児に全く向いてないみたいで😭
旦那さんの手がなくても2人目をつくったぷんちゃんさんを尊敬します✨✨- 5月10日
-
🫶
でも、不安しかないです、、(笑)
幸い実家も近くにあるので頼りっぱなしになるかと😖😖
息子も寂しいかなとか考えて踏み切ってみました!
旦那さん、わかってほしいですね😖
大変なのぽりぽりさんなのに〜😭😭- 5月10日
はじめてのママリ🔰
そこはとことん話し合うべきですね。喧嘩になろうが空気悪くなろうが妊娠、出産、子育てすべて女が背負うものですし、忙しいから子育て参加出来ない人がもう1人望むのもおかしいと思うので😅仕事柄仕方ないのなら旦那さんは仕事柄諦めないと。うちも一人っ子の予定です。でも最近一人っ子の友達の母が亡くなりお葬式とかぜーーんぶ友達がやって背負ってる姿を見て少し気持ちがぐらついてます…。その子お父さんも亡くしているし本当に1人になってしまっているので😭
しのすけ
わたしも同じでした。
で、二人目妊娠中の悪阻がしんどい時も何も手伝って貰えず、険悪になり、臨月で不倫されました💦笑
もも
私のとこも一緒な感じです✨
私は一人っ子でいい!旦那は2人ほしい!今作れば3歳差になります🍀
とりあえず5歳差まで待ってって言えばそのうち諦めてくれるかな?と思ってそう伝えてます💦
私も子育てには向いてないタイプでした😂また1から育てるのなんて恐怖でしかありません。毎日旦那の帰りも寝てからだし‥ましてや今度は上の子もいる状態での育児‥😭😭💦
あと、流産2回、子宮外妊娠、不妊治療で今の子を出産したので、不妊治療代もないからねーって旦那には言いました💦
すーさん
今更すみません💦
私もずーっとそのこと考えてて
もう少し手が離れて余裕ができたら妊活したくなるかな?とか思うんですけど最近仕事復帰したらますます2人目とか考えられなくなって、経済的に苦しいわけでは無いけどうちは共働きだし、少し余裕のある暮らしをしたいというのが本音です。それを我慢してまで2人目を作るべきか、、とかすごい考えてしまいます。周りはかわいそうとか色々言いますけど育てるのは自分であり、責任を持つのも自分なので最終的には自分と旦那さんの意見で考えたいなと思ってます。。
ぽりぽり
そうですよね😭💦夫は自営業なので、育休がとれないんです、、、私としても育休とかとってくれるなら、、、って感じですが💦
ありがとうございます😊
退会ユーザー
わたしも同じ様な理由でひとりっ子が良いのですが、育休取ってあなたが育ててくれるなら良いよと言ったら、夫の会社には育休制度がないから無理と言われたので、じゃああなたが仕事辞めて育児する覚悟ができたら子供考えると言ってあります。笑