※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やー
その他の疑問

皆さんのご意見聞かせてください🙇‍♂️GW明けから慣らし保育が始まったの…

皆さんのご意見聞かせてください🙇‍♂️

GW明けから慣らし保育が始まったのですが、今行っている保育園は第二希望の保育園です。
ですが、最新の空き状況を見ると第一希望の保育園で空きが出ており転園するかを迷っています。
距離はどちらもそんなに変わらないのですが、私の実家・職場が第一希望の保育園の方が近く、特に実家からは歩いて通える距離になります。(私も小さい時に通っていた保育園になります)

朝の登園時間や、もし途中でお迎えの電話がかかってきた時など代わりに迎えに行ってもらいたい時の事を考えるとやはり実家近くの方がすごく助かります。
実家に頼るのもな…とも思っていますが、私の祖母が近くじゃないと心配だとうるさいし今でも毎日保育園どうだった?って電話してきます。笑

ですがせっかく今の保育園に通い出したのに、また違う環境へ行かせるのが可愛そうなのかなっていう気持ちと、先生方にもよくしてもらってるので申し訳ないかなっていう気持ちがあり迷っています😅

皆さんならどうされますか?😭

コメント

にこちゃん

今後ずっとの事なので、決断は早いうちがいいと思いますよ😆❤️

これ以上歳を重ねると、なおさら子供がごねて転園しづらくなります😭💦

比べてみて、転園先の方が良いのであれば、私ならすぐ転園させます😆😆
申し訳ない気持ちもあると思いますが、結局はお子様とやちゃさんの事なので、やちゃさん家族に取って1番良い選択を早めにするのが良いと思います☺️☺️

deleted user

ネットの空き状況で空いてても実際にはその保育園の保育士が人手不足でこれ以上人数を増やせない場合、先に申し込みしている方がもう決まってる場合もあるので一度問い合わせてみた方がいいと思います!
待機児童がない地域ならすんなり入れる可能性もありますが待機児童がいる地域なら難しいかもしれません😰💦

ひーちゃん

私だったら、すぐに第一希望に転園しますね(^^)環境に慣れてからの転園は、子供が可哀想な気がします^^;💦

やー

皆様コメントありがとうございます。
もう一度夫婦で話し合って、子供の為にも出来るだけ早く決断するようにします☺️ありがとうございました😊