
赤ちゃんが夜泣きと早起きで悩んでいます。対応方法がわからず、夜間断乳も考えています。同じ経験の方、対応方法を教えてください。
今七ヶ月の男の子かいます。悩みがあります!今夜泣きと早起きになやまされています。
夜中は少なくとも一、二時間ごとに夜なき。添い乳で対応してます。
うちの子七時位に寝て4時半くらいから、グズりだし五時に完 全におきてしまいます。昼寝は30分位を三回してます。正直どう対応していいかわかりません。歯がはえてきてるのもあるのも、あるとぉもんですが。夜間断乳も考えです。まだ早いような気がして。
皆さん同じ経験ありましたか?
どう対応してましたか?教えてください!
す
- ニュージーランドの羊🔰(6歳)

M
その頃そんなかんじでしたー!
昼寝も30分3回してましたねー。
今も何回か泣くので、添い乳で乗り切ってます!
ひどかった時期は、起き上がって座って授乳してました!抱っこの方がごくごくたくさん飲めて、
添い乳だと少ししか飲めなくて、またほしくなると思って。
離乳食あまり食べないのと、母乳を長く飲ませたいので、夜間断乳はしませんでした。
外が明るくなる時期になると早く起きるみたいなので、部屋を真っ暗にしたままにできるようにするといいかもしれません。雨戸や遮光カーテン。
コメント