※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ココロ・悩み

長女が友達の誕生日パーティーに手ぶらでいいかどうか迷っています。皆さまならどうしますか?

小学生になった長女がお友達の誕生日パーティーに誘われました( ¨̮ )
でも,2日後です💦
手ぶらで来てって言われてるんですが,ほんとに手ぶらでいいんでしょうか?
皆さまならどうしますか?

コメント

あみみ

みんなで食べるか分けれるようなファミリパック?のお菓子と、プレゼントを持たせました!

  • (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    実際に誕生日パーティー行かれた時のことを教えてくださりありがとうございます( ¨̮ )

    • 5月10日
  • あみみ

    あみみ


    後から娘にみんなどんなプレゼントだったか聞いたら、500円以内で収まる感じの可愛い鉛筆や消しゴム等の文房具をあげてる子が多かったみたいですよ☆
    うちは私がハンドメイドしてるので、移動ポケットをプレゼントしました。

    • 5月10日
  • (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    そうしてみます( ¨̮ )
    小学生になったばかりでこういうことが初めてで,どうしたらいいか分からなかったので助かりました(*¨*)

    • 5月10日
かりな

千円相当のお菓子持って行くかなと思います😅

  • (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    アドバイスありがとうございます( ¨̮ )

    • 5月10日
いそろく

何かしらの小さなプレゼントは持って行かせるのが無難かなと思います。たとえば色ペンとか、そんなものでもいいので。
持っていかないか否かでは印象が違いますし、誰も出さないようならそのまま鞄に忍ばせておけばいいですし…ただ、小学生のお子さんがそのような細かな配慮ができるか疑問ではありますが💦
当日はお母さんも同伴ですか??

  • (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    アドバイスありがとうございます( ¨̮ )
    当日は同伴せずに子供だけです(><)
    小学生になってからのお友達でお母さんがどんな方かも全然わからなくて💦
    何人誘われているかもわからない状態なんです(^ω^;)

    • 5月10日
  • いそろく

    いそろく

    子どもの友人関係にしゃしゃるのはどうかと思いますが、仮に少しの対応の違いで子どもが学校で不利な立場になっても辛いので、親としては難しいですよね…💦
    まして相手の親御さんと距離があるなら余計に(´・ω・`)
    これを機にほかの招待された親御さんに連絡をとり、仲良くなってみるのはいかがでしょう??

    • 5月10日
  • (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    そうなんです(><)
    長女なら大丈夫だとは思ってますが…
    今の時代,どんなタイミングで不利な立場になるかわからないですからね💦
    小学校に知り合いがまだ数人しかいなくて(´・ω・`;)
    子供に聞いてもどの子が招待されたかわからないので,招待された親御さんの連絡先もわからないんです( ;´꒳`;)
    招待してくれた親御さんにはお邪魔させてもらうこと連絡しました( ¨̮ )
    (お手紙に家電の番号が書いてあったので…)

    • 5月10日