
運転するママさんに質問です私はペーパードライバーで最近週末よく運転…
運転するママさんに質問です
私はペーパードライバーで
最近週末よく運転させられます(泣)
今は、プリウスαに乗っていて
先日、主人が車でかいから買い換えようかと言われました
車内は、さほど広いと感じませんが
車体が大きいかなと思います
トランクもベビーカー縦にも横にも置けて便利だしオムツ換えも楽です
主人曰くペーパードライバーでも運転しやすいコンパクトカーがいいなと
デミオ、ヴィッツなど
あの位の大きさです
私は、ポルテいいなと思うのですが
ポルテだと、チャイルドシートが基本左側なので、スライドドアのポルテは、不向きなのかなーと感じました😱
ISOFIXのチャイルドシートが装着出来て
ベビーカー(アップリカのマジカルエアープラス)も、載せれて少しの荷物も置けるトランクのあるコンパクトカー知りませんか⁉
実際に乗ってる方アドバイスよろしくお願い致します
軽は、今のところ考えてませんm(__)m
- はむはむ(9歳)
コメント

みーる
コンパクトミニバンはどうですか?(シエンタ、フリードなど)
サイズは小さいけれど、しっかり荷物が乗るので、家族向けに作られてる印象ですよ!
ISOFIXについては、ちょっと分かりませんが(><)

なこここ
以前車屋で経理事務
してましたよ(,,^_^,,)♡
プリウスαですか!
経済的な車ですねっ(`・ω・´)
車が変わっても
ペーパードライバーで
あることは変わりないので
私ならプリウスαで練習して
上手になりますかね。
それで欲しい車が出た時に
買います!笑
見やすさを重視するなら
コンパクトカーより
ファミリーカーが
いいと思います(´・_・`)
-
はむはむ
コメントありがとうございます🚗
確かに変わり無いですね😅
車体の感覚がイマイチ掴めません
主人には、狭い道で「いつもお前結構ギリギリに運転するよな(笑)」って言われます
一応サイドミラーで確認しながら運転してるつもりですが😢
見やすさとは、視界的な事でしょうか⁉💦- 3月8日
-
なこここ
車体の感覚なんてはじめから
分かったらこわいです😁
横に乗ってもらって何回でも
練習するのが一番ですよ( ´;ω;` )
ギリギリなら大丈夫です!笑
ぶつかってません!笑
見やすさは視界的なものです!
視界が広いです!- 3月8日

chameco0531
車種についてはあまり詳しくないのですが
2012年以降に発売された車はISOFIXが必ずついていたはずですよ✨
-
はむはむ
コメントありがとうございます🚗
標準装備なんですねー🎵
安心しました🎵😁- 3月8日

まあmama
ペーパードライバーではないです。
今の車のほうがいいと思いますよ!
お子様は1人だけと決めてるのであれば別ですけど…
2〜3年後に二人目と考えた時にコンパクトカーだと4人で出かけたら狭く感じます。
その時にファミリーカーに買い替えとなった場合コンパクトカーに慣れてしまって大きさが違うので感覚がわからないなど出てきそうな気がします。
-
はむはむ
コメントありがとうございます🚗
二人は欲しいかなと思ってますが年齢的な事もあるので、どうかな⁉と言った所です😭
まさに、2~3年後なんですよねー
主人は、車買い換えるペースが早くて妊娠前もそうでした
全て中古車なんで、新車は変えないんですけどね- 3月8日

にぎやか大好きママ
家族計画にもよるかと思いますが、子供二人の我が家は軽自動車であるタントが便利でした。
で、3人目ができる予定になり、ミニバンを買うことになりました。ミニバンと言っても全然ミニじゃないですけどね(^-^;
でも、プリウスよりノア、ヴォクシーは視界が広くて運転しやすいと言う意見も聞きますよ。
アイソフィックス、最近のファミリー向け新車は大体対応してるんじゃないかなー?って思います。
-
はむはむ
コメントありがとうございます🚗
今のところ家族計画は、考えてません😭
出来たら言いなと言う感じです
主人が、ノアとかヴぉクシーは
いかにもファミリーカーてのが嫌いみたいで😅
ISOFIXは、標準搭載されているみたいで安心しました- 3月8日
はむはむ
コメントありがとうございます🚗
シエンタ、フリード拝見しましたが、大きくないですか⁉💦
荷物も人も今以上に入りますが(^o^;)