![ママ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の子供と8月に出産予定。無職の主婦で、一戸建て購入を目標に。仕事を探し、保育園に通わせたいが激戦区で悩んでいる。幼稚園の方が可能性があるが、リスクも考えている。どうしたらいいか悩んでいます。
2歳9ヶ月の息子と8月に出産するベイビーがいます。
現在パートもやめて、無職の主婦です。
上の子のことを考え、同年代の子達と集団での
生活をしたい年齢にもなってきただろうな…と思い
通わせたい気持ちもいっぱいなのと、
一応世帯は別なのですが旦那の両親が上階にいます。
あんまり旦那には言えませんが、
姑ノイローゼになりそうなくらい本当に嫌なため
目標にしてる一戸建て購入を早めたく、私も外に
働きに行きたい気持ちが沢山なのもあり考えています。
1番は、仕事を探し保育園に通わせて
下の子も生まれたら保育園に入れたいのが望みですが
住んでる激戦区の江戸川区じゃ、
そんなこと通用しません😔
幼稚園も激戦区でとても悩んでます…
でも応募するなら幼稚園の方が保育園よりは
可能性は大きいので幼稚園応募してあげたい。と
思うのですが、上の子がもし入れたとしても…
下の子を預かってもらうとこが決まらなかったら
仕事もできないなと考えて、
幼稚園の応募のリスクも考えてます…
妊活する前から色々考えてたんですが
私の頭の捻りも悪すぎて、ごちゃごちゃに
なってしまいます🤕
どうすればよいでしょうか😔
- ママ太郎(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![ピグミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピグミー
プレや預かり保育のある幼稚園にしたらどうですか?そうしたら下の子は最悪保育園が決まらなくても、3歳からは幼稚園に行けるし、1歳から幼稚園に入るまでは認可外保育園で、3歳からプレなら早くから働けますし…😃
![わはは母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わはは母
2歳半の息子を家庭保育中、7月出産予定です🙆
幼保園はないですか?
うちは幼保園に来週から一時保育で通います。3月までは週3くらいで一時保育へ。
幼保園なので4月からは幼稚園扱いで同じ園に継続登園。
下の子が一歳過ぎてから申請が通れば同じ園に入園させて上の子は保育園扱いに変えて(時間変わるだけですが)って思ってます。
-
ママ太郎
幼保園とは、こども園と一緒でしょうか?
こども園の数が調べた限り少ないんですよね😖入れる確率的に
低いのか高いのかわからなくて😔- 5月11日
ママ太郎
ご回答ありがとうございます。
下の子を預ける選択からするとやっぱ無認可しかないですよね💦
地域寄って変わると思うんですが、
だいたい無認可の保育園とは、普通の保育園の応募と変わらず区役所に応募するんですかね?また、直接、園の方に応募するんですかね?汗
ありがとうございます!
ピグミー
無認可は園の方に直接だと思いますよー!頑張ってください😊