
生後10ヶ月の完母育児中、生理が来ていない状況で微熱やだるさを感じ、妊娠の可能性に戸惑っています。妊娠と生理の関係や悪阻の有無についての経験談を求めています。
いつもお世話になっています、
生後10ヶ月の息子を完母で育てているのですが
まだ生理が来ていません。
授乳は夜間、お昼寝、で数回しています。
そこで質問なのですが
久しぶりに身体がだるいなぁ
トイレも小さい方いつもより回数多めで
喉も痛く、これは変やな、と思い
熱を計ったら7.2で私の普段の体温
からして微熱でした。
実母に話したらもしかして2人目?!なんて
言われ、まさか!?となりました。
生理がきていなくても妊娠をする、と
聞いたことはあるのですがよくある話なのでしょうか
それとも珍しいことなのでしょうか。
また気付かれた方は悪阻で気付かれた方が
多いのでしょうか。
授かっていればそれはそれで有難いことなのですが
予定はしていなかったので分からないことだらけで
質問させてもらいました。
体験したことのある方、アドバイス
よろしくお願いします😌✨
- はるまま(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ああちゃん
生理が来ないまま2人目妊娠しました。すごい眠いなーって思ってたけど寝不足でかなと思ってて、悪阻で妊娠したかも!って思って検査薬しました。

shoooo
私は3人目を生理を迎えず妊娠しました!
2人目は混合でした👦🏻
悪阻もない体質なので気づいたのは6ヶ月でした💧
-
はるまま
コメントありがとうございます✨
6ヶ月でお気づきになられたんですね、悪阻がないとやはりきっかけはお腹の膨らみなどになりますよね🤰🏻私も今後様子みて行きたいと思います!- 5月9日
はるまま
コメントありがとうございます✨
悪阻がやはり1番分かりやすいですよね、1人目の時悪阻があったので今後様子みてみます。