
子供に愛情を持って接しているが、息子からの反応が得られず、母親としての在り方に悩んでいます。
ほんとにつらいです
前も息子のことで相談しました。
4歳になる我が子に一緒にいても「ママどこ?」と言われます。
息子を出産後、産後うつがどんどん悪化しなんとか生活していました。四六時中泣きわめく我が子を愛おしいと思っていましたが笑いかけることはほぼ出来ませんでした。
去年の冬、娘を産んだことで好転し精神症状は改善しましたが疲れた日はなんだか笑顔になれず…
今まで笑顔になれなかったぶん、今笑おう、息子のことみてあげよう、わがままも根気よくきいてあげようと自分なりに努力しても
結局は「ママどこ」
あぁ、あたしは息子にとっての母親像にかけ離れているんだなぁと思ってきて一緒にいるのがつらいです。
- 🍬🍡ぽんすけ🍭🍯(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
ママここにいるじゃん!
って言っても通じないんですか?💦

めぐ
ママどこ?って???見えてないんですか??
息子さんにとっての母親像なんてないのでは?ぽんすけさんが全てだと思いますよ。
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
物理的に見えてて言われますよ???
- 5月9日
-
めぐ
どうしてですか???
- 5月9日
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
寂しいそうです。
- 5月10日

ちまこーい
わざと言われたりしますよ🙂
目の前にいるのに、ママどこ?とか遊んでる感じです😓
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
コメントありがとうございます!
遊んでるつもりなんですかね😣だといいんですけど…- 5月10日
-
ちまこーい
なんでやねんとか言われて構ってほしいだけだと思いますよ😃
ママどこには、〇〇はどこかな?見えないな〜とかのってみたり、これは誰だ!って顔を近づけてみたり、ママはこれかい?ってぬいぐるみ渡したり遊んでますよ😃- 5月10日
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
そうですよね😭
ここにいるよ〜って抱きしめたりちまこーいさんみたいに接すれば良かったです💦
今日から切り替えて頑張ります!ありがとうございます!- 5月10日

りんりん
勝手に先回りして息子さんの気持ちを自分の中で決め付けて、悶々として、自分を追い込んでいるだけでは?
娘を出産後、産後うつになり、重度で精神科に入院した経験ありです。
文を読んでいて、、、以前の私を見ているようで、コメントしてしまいました。
私も良い母親を目指してました。でも、自分が楽しんでいたら、子供もつられて笑顔になるんです😊
完璧主義をやめて、少しズボラくらいでイイんだと思います。
「まぁ、いいか🌟」を取り入れると、本当に娘が可愛くて育児も楽しくなりました🌈
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
コメントありがとうございます
厳しいお言葉ありがとうございます
余裕があるときは楽しめているんです。
疲れて笑えない時はどのように接しましたか?- 5月10日

りんりん
旦那や実家の両親&きょうだいに世話を任せていました。
任せられない時は、相手が出来ないので、ずっとDVDに頼って観せていました💧
下にお子さんも生まれ、2人育児は私が想像出来ない程大変かと思います。
1人で頑張り過ぎず、周りに頼りつつ、焦らずゆっくり、、、🙂🙂
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
いっぱいいっぱいならないよう、DVDみせたりしてみます😫
私なんかに2人育児務まるのかなと毎日思いながら必死に過ごしてます😢
いつもは夫がフォローしてくれるのですがしばらく残業続きで心細かったのかもしれません😣
はい、ゆっくり落ち着いた気持ちでまったり接していこうと思います。ありがとうございます☺️👩👦- 5月10日
-
りんりん
DVDを観せている時も、一緒に出来るだけ観て、反応してあげなきゃ、、、とか、勝手に自分で追い詰めて💧
でも、必ずしも子供に合わせなくても、ママが観て楽しい🍀と思うモノをママ目線で決めたって良いと思います☺️- 5月10日
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
もうほんとそんな感じです😫相手しなきゃ、穏やかにいなきゃとプレッシャーになって😢😭😢
この気持ちは私の思い込みなんですね。確かに私思い込み激しく被害妄想強いです😣
なかなか楽しむの難しいですが、楽しんで一緒にいたいと思います☺️- 5月11日
-
りんりん
きっと子供なんて、コチラが構わなくても自分で楽しむから大丈夫ですよー!
ただ、一緒の空間に居てあげるだけで安心すると思います💙- 5月11日
-
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
なんとか気持ち切り替えることできました!まだまだ続く子育て😭先が見えず不安と戸惑いばかりですが、子供の目線で、めいっぱい甘えさせてあげたいと思います。
こんな私にも息子から母の日のプレゼントもらえました☺️
励まし、アドバイスいただきましたおかげで心から喜べました!ありがとうございました🥰- 5月13日
🍬🍡ぽんすけ🍭🍯
コメントありがとうございます!
たまに出てくる言葉で、その度に私が傷つくので言葉が出ないことが多いです。ママだよ〜って言ってるんですけど…悲しくて悲しくて