
過去の大水害があったエリアの物件を検討中。意見が割れているが、過去の影響や技術の進歩を考慮するかがポイント。
過去(明治)に大水害があったエリアの物件を検討中なのですが、
私は昔とはいえど大水害があったのだから、起こりやすいエリアということだし、またあったときが怖いので安くても反対派ですが、
旦那の意見としては、明治時代なんて今の時代に比べたら技術もないし大水害が起きても仕方がない。大水害といってもかなり前だしつい最近ならまだしもそんな昔のことを気にするとなにも買えない。安いし学校が近いから買いだと思う!
と意見が割れています💧
皆様がもしうちの立場なら、過去に大水害があったエリアの物件を検討対象にしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

やす
私は自然災害にかなり敏感なタチなので絶対買いません...!!

ママリ
うちの団地が大水害なのかわからないですが100年以上前に川が氾濫したそうです😅
今はダムもあるので洪水が起こることはないと言われていますが、気になる人は気になると思います😭
でももし近くの川が氾濫したらうちの団地だけでなくこの地区全部がダメになってしまうくらい大きな川なのでどこに住んでも一緒かな?と思っちゃいました😂💦
-
はじめてのママリ🔰
確かにどこにすんでもリスクはありますし、予想外のこともありますよね…🙇有難う御座います🙇
- 5月9日

はじめてのママリ🔰
わたしも買いません。
自然災害は数百年単位で遡っても遡りすぎてはないのでは?
技術は進んでも、根本的な地形は早々かわりません。
-
はじめてのママリ🔰
確かに地形は変わりませんよね🙇しっかり考えます。有難う御座います🙇
- 5月9日

ツー
明治って私の曾祖母が産まれた頃なのでそこまで昔でもないので、明治に大水害があった地域は避けたいです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…!有難う御座います🙇
- 5月9日

ママリ
水害エリアは私も避けます😢
土地の高低差は今も昔も変わらないですし、今は明治時代には無かったゲリラ豪雨がありますので...。
ハザードマップは確認しましたか?
-
はじめてのママリ🔰
有難う御座います🙇そのエリアのハザードマップ確認しましたが、とくにひっかかってはなかったです💦
- 5月9日

あか
学校が建つところは比較的地盤がいいところらしいので人気ってきいたことあるんですけど、市によって違ったりするんですかね?😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?私が今住んでいるところは軟弱地盤ですが、すぐそこに学校があるので…地域によって違いそうですね🙇💦
- 5月9日

elle woods
私も反対派です!
数年前に広島で、土砂災害により大勢が亡くなったのを覚えていますか?
あの地域は100年くらい前にも水害で大勢が亡くなった歴史があったそうです😣
-
はじめてのママリ🔰
安浦とかのあたりですよね😢
そうなんですね!やはり昔大災害があった場所は繰り返す可能性が高いですね…。- 5月9日

かるび。
土地の価格が明らかに他より安いなら
それなりの理由があるので買いません😅
一生に1度の買い物ですし…。
-
はじめてのママリ🔰
駅近なのにかなり安いです💦
有難う御座います🙇- 5月9日

YU0123
ハザードマップが赤いなら避けますねー!旦那さんが言うように地盤改良されてハザードマップが黄色以上ならありです!
-
はじめてのママリ🔰
ハザードマップはなにもないんですよね💦🙇
- 5月9日
-
YU0123
ハザードマップで何も無いなら気にしません!
- 5月9日

まち
ききさんのご意見もご主人のご意見も最もだと思います。
明治時代なら技術うんぬんよりも堤防が今と違ったりするのでまずハザードマップで確認すると思います。
うちのあたりも明治あたりで水害あったみたいですが、堤防が何重にも変わってるし、ハザードマップでもうちより川に近いところも問題ないくらいなんで気にしてないです○
-
はじめてのママリ🔰
ハザードマップではなにもないんですよね💦
私も気にしすぎな部分はあるのかなと思ってきました🙇💦- 5月9日
はじめてのママリ🔰
有難う御座います🙇