
コメント

退会ユーザー
私なら結婚式優先させます…
旦那様は会ったこともないですし、離婚されてるので親戚関係でもないのですよね?
関係にもよりますが結婚式は今更断れないと思いますし…

退会ユーザー
式を挙げる知り合いとは
どういう関係なんですか?
葬儀も結婚式も週末ですか?
わたしなら結婚式に行ってもらうかもしれません。
-
mayu
会社の先輩後輩です。。
やはり結婚式に行かせた方がいいですかね、、、- 5月9日
-
退会ユーザー
お通夜かお葬式、どちらかには出席できますか?できるなら片方だけでも出席してもらって、結婚式には行ってもらいます。- 5月9日

退会ユーザー
私も面識ないのなら結婚式行ってもらいます。
自分だけ旦那の名前で香典持って葬儀に行きますかね🙂

あーちゃん
自分の両親がなくなったら葬儀を優先してもらいますが、祖父母なら結婚式優先してもらいます😣💦
葬儀は行けないとしても通夜や火葬など行けるようでしたらそちらのほうに来てもらいます😳

退会ユーザー
面識ないなら結婚式いかせます😕

あーたん
私だったら結婚式いっておいでって言うかもしれません😔
でもお子さんを連れて一人でのお葬式も大変ですよね。しっかりお別れしたいですし。私は祖父が亡くなったとき、8ヶ月の娘をずっと夫が抱っこして側にいてくれたのでお別れできましたが、いなかったら大変だったな、と思います。
お通夜か告別式、どちらかだけでも難しいですかね😔?
あとは離婚していないとのことで、一般的に身内に不幸があった場合、結婚式への出席は遠慮するものですかね😣?
...話さなければわからないかとも思いますが、もし旦那さんがその話をして、結婚式を挙げられる方が気にされるとあまり良くないのかな、と。
-
mayu
返信ありがとうございます。
2年前、逆の立場で私が友人達と旅行に行く前日に主人の祖母が亡くなった時は、参列したのに、逆だとこうなのか。。っとなんだかモヤモヤしてる感じです。。
私は会っていないからこそ。会うべきではないか。っとゆー、変な偏見みたいなのがあるので、、、😩💦- 5月9日

りんご
お通夜に出て結婚式にはいってもらいます。
mayu
コメントありがとうございます。
私のミスでしたが、両親は別居です。
それでも新郎新婦に迷惑かかるので結婚式優先の方がいいですよね、、