
コメント

まる
①麦茶1:白湯3くらいで薄めてます。
他のママさんでもっと薄い人も居ますよ。
薄める理由はわかりせんが💦
②うちはまだ薄めてあげてますが、ペットボトルの麦茶をそのまま飲ませてる方もいます。

ぽんた
①5ヶ月で初めてあげた頃は2〜3倍に薄めてました。
赤ちゃんは味覚が敏感で苦いと感じて飲まないことがあるので、薄めた方がいいそうです!
麦茶はノンカフェインなので、そのまま飲めるのであれば薄めなくて大丈夫ですよ。
②7ヶ月頃試しに薄めずあげたらごくごく飲んでいたので、それからは大人と同じ麦茶をあげています。
-
かず
コメントありがとうございます😊
薄めずにあげれたら楽だなぁって思っていたので、良い情報をありがとうございます😊- 5月9日

退会ユーザー
赤ちゃんでも飲みやすいように2~4倍に薄めるそうですよ✨
1歳くらいから大人と同じ濃さの麦茶を与える方が多そうですね(^○^)
-
かず
コメントありがとうございます📝
飲みやすいようになんですね。
1歳くらいから…というのも参考になります。
ありがとうございます- 5月9日

まま
鶴瓶さんの写真のやつは赤ちゃんも飲めるとのことで 離乳食始めた頃から大人が飲む麦茶分を白湯かお湯足して2倍に薄めてからあげてます🙌🏻
赤ちゃんの舌は敏感なので、お茶の苦味が気になる子だと飲まなくなったりするからじゃないですかね?
娘は最初麦茶不思議な味だな〜って顔して 少しだけしか飲んでくれなかったのですが、だんだん慣れてきたのか今では食事中喉が渇くと自分でマグ持って 下手くそですが飲もうと頑張ってます😂
-
かず
コメントありがとうございます😊
今日鶴瓶さんの書いてある麦茶作ってみて、けっこう薄いな.と感じました。
本人がいやがらなければ薄めなくてもいいですよね?
食事中自分からお茶を飲むなんて偉いですね!!
頑張って飲もうとしている姿はとても愛らしいんでしょうね😚- 5月9日
かず
コメントありがとうございます。
②のペットボトルの…普通の大人用のってことですよね??
まる
そうです😊
うちは外出先で足りなくなった時は鶴瓶の麦茶かやさしい麦茶をいろはすで割ってます。(いろはすは軟水で加熱殺菌済みなのでミルク作りにも使えるそうです)
かず
なるほど、外出先でのことも知りたかったので、いろはすが使えるの知れてとても嬉しいです!
ありがとうございます😊