※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

5ヶ月の息子の寝相が悪くて毎晩起きてしまいます。寝返り防止クッションを使っていますが、傾斜で問題があります。対策はありますか?

もうすぐ5ヶ月になる息子の寝相についてです。寝相が悪くて毎晩起きてしまうのですが、何か対策はありませんか??
ファルスカの寝返り防止クッション(画像のもの)にタオルを敷いて使っています。でもベッドとの間に僅かな傾斜ができるせいで、下に抜け出したり、上に行ってベッドに頭をぶつけたりして起きてしまいます。
寝相がマシだった頃は朝まで寝てくれました😭

コメント

deleted user

頭や顔あたりに枕やクッションがあると、窒息する可能性もあるので、私はペットボトルを脇の下辺りに来る様にしてましたよ。うちの子は寝相は良かったですが、夜中の寝返りが怖かったので…
寝返り返りわやマスターするまでは、ちょこちょこ夜中も起きて確認したり寝相を戻したりするしか無いのかなと思ってます。。
どれが正解かはわかりませんよね。。

  • とうふ

    とうふ

    すみません、脇の下辺りにペットボトルを置いておいたということでしょうか?💦固定したのですか??
    窒息怖いですよね😰寝てるときに寝返りすることはあまり無いのですが、大人の掛け布団に入り込んでくることがあり心配です。

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ペットボトル固定はしてないですよ💦寝返り ペットボトルで検索すると出てきますが、寝相が悪いとなると下の方や上の方に行き、意味ないかもしれません…💦💦

    同じベッドや布団で寝てる感じですか?

    • 5月9日
  • とうふ

    とうふ

    調べてみました!水の入ったペットボトルを置いておくんですね💦
    同じベッドで、旦那と私の間に寝かせています!
    180度近く回転していることもあるのでどうしたものかって感じです😓

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出来るなら親の間よりも、ママと壁の間の方が良いかもしれません。壁がある程度邪魔になるので…ベットを移動させたりですかね。
    親の間に寝せてると、気付かない内につぶしたり、親の布団は重いのでこれまた窒息の原因にもなるので。

    • 5月9日
  • とうふ

    とうふ

    掃き出し窓があってベッドを壁付けできないので、親の間に寝かせてます💦
    窒息には気をつけるようにして、寝相は諦めるしかないのかもしれませんね😅

    • 5月10日