
子どもを乗せる電動自転車について、2人目の子どもを考えて疑問点が出てきました。前カゴの利用や荷物の扱いについてアドバイスが欲しいです。同じ状況の方の経験も知りたいです。
電動自転車についてアドバイスください!
もうすぐ保育園が始まるので、前に子どもを乗せるタイプの電動自転車を買う予定です。
今日試乗に行ったところ、パナソニックかブリジストンがいいかなーという感じでした。
帰ってから考えていたところいくつか疑問点が出てきたので教えてください
将来子どもは2歳差でもう1人欲しいと思っています。
以下、2人目ができた時の質問です
・子どもが付属の前カゴに乗れなくなった時、普通の自転車としては乗りにくくなるのかどうか
・前に子どもを乗せるタイプだと荷物はどうすればいいのか
保育園用の子供二人分の荷物のことを考えると、カゴは後付けタイプの方がいいのか
また、同じく将来2人目を考えて自転車を買った方(すでに2人目がいる方も)、今使っている自転車を教えてください!
- ゆん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ays
幼稚園送迎用にこの冬に買って春から乗ってます😊
私はパナソニックやブリジストンのグンッ!と漕ぎ出す感じが怖くてヤマハにしました😊
ブリジストンのビッケが人気ですよね😆
一体型の前乗せのにするか悩みましたが、カゴが欲しかったので前乗せは後付けのにしました
ただ後付けの前乗せだと、漕ぐ時にめっちゃ足当たります…😅
ガニ股気味で漕げば大丈夫なんですけどね😅笑
子どもの荷物入れることができるし、送った帰りにちょっと買い物…とかもできるので、カゴつけてよかったと思ってます😊
写真は買って届いたあとすぐに撮ったものなので、いろいろついたままですが…😅

はじめてのママリ🔰
前カゴがチャイルドシートになっているものは
子供が乗らなくなったら使いづらくはなりますね💦
あまり荷物が乗りませんし💦
もちろん気にならない方は気にならないと思います💡
荷物はハンドルにかけたり
大きな斜めがけバックに入れたり…ですかね💦
うちは、初めは前がチャイルドシートに
なっている自転車に乗っていましたが
二人目が生まれてからは
前にカゴがある自転車を買い、
後からチャイルドシートをつけました✨
-
ゆん
やっぱりそうですよね💦
電動自転車高いので、子どもの送り迎えが終わったあともできるだけ長く乗りたいなぁと思って😭
どちらの自転車も乗られてみて、どちらが乗りやすいとかありましたか?- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
私は主に買い物に使っているので
カゴがある方が使いやすいです!🎵
ただ、うちは子供が乗らなくなってからの
使い勝手を重視して26インチを買ったので
脚は当たりませんが子供の頭は邪魔です😅
兄弟の歳がある程度離れているのなら
前に乗せる期間が短いので
後付けの簡易的なものでも良いけれど、
歳が近くて同時に乗せる期間が長いのなら
元々チャイルドシートになったものの方が
安心感はあるのかな…と思います🤔- 5月9日
-
ゆん
なるほど…!!
カゴを取るか、安定感を取るか…
めちゃくちゃ悩みます😭
詳しく教えていただいて、ありがとうございました!🙇💓
(遅くなってごめんなさい!)- 5月11日
ゆん
写真までありがとうございます!
友達の自転車で前カゴの後付けタイプを乗らせてもらったのですが、思ったより足を開かなくてはいけなくて、早々に膝に青あざができました😭
でも、カゴのことを考えると後付けの方が良さそうですよね…
ちなみになんですけど、例えば上の子を前に乗せようと思えば乗りそうな感じですか?💦
ays
結構足開かないといけないですね😂
私も両膝青くなりました😅
でもずっと乗ってると漕ぎ方も慣れます😊
上の子も前にも乗せようと思えば乗ると思います😊
ちょっと狭いかもですけど💦
一応4歳未満15キロ以下なのでまだなんとかいけます😊
上の子が卒園するまでは2人乗せてなので、下の子は4歳なるギリギリぐらいまで前乗せ予定です💦
ゆん
下の子は前乗りで頑張ってもらわなくてはいけないですよね😂
考えている年齢差が同じなので参考にさせていただきます!
ありがとうございました🙇💓
(遅くなってごめんなさい!)