
出産一時金直接支払い制度について、入院中に手続きをした方の経験や詳細を知りたいです。手続きのタイミングについて不安があるので、ご教示いただけますでしょうか。
いつもお世話になっております。
出産一時金直接支払い制度についてお伺いします。
今私は36wの妊婦です。
出産する病院は直接支払い制度が導入されているので、
その手続きをしようとしたら、このような回答でした!
◉予定日4月2日
◉4月1日に主人転職(1日付けで新しい保険証は届きます)
◉直接支払い制度希望
→
仮に4月2日に出産をした場合入院中に、
新しい会社の保険証で手続きをして下さい。
3月に産まれた場合は、今の保険証で
同じく入院中に手続きをすれば間に合います。
との事でした。
入院中で間に合うとの事で、本日は手続きをせず
帰宅しましたがネットで調べると、
「出産予定2〜3ヶ月前に手続きを」と見つけたので、
心配になり質問させて頂きました。
直接支払い制度を入院中に手続きをされた方が
いらっしゃるかどうか、
もしくは詳しい方が居れば是非教えて下さい。
分かりづらい文章で申し訳ございませんが、
よろしくお願い致します。
- ずーたん
コメント

yu-s
今の保険証っていうのは
国保ですか?

チビなりクン
手続きは入院中にしましたよ‼
-
ずーたん
お返事ありがとうございます。
入院中でも間に合うって事ですね!
対応して頂いたのが、
おばあちゃんだったので不安でしたが・・
安心しました!ありがとうございます。- 3月7日
ずーたん
コメントありがとうございます。
今主人が勤めてる会社の保険証(扶養)です!
yu-s
旦那さんがいつ辞めるかで
今の保険証も使えなくなると思ったので
今の会社は3月末までちゃんと
見てくれる会社って珍しいですね!
入院が切り換えの日跨いだら
新しい保険証提出だったり、
大変そうですね(>_<)
ずーたん
わざわざありがとうございます!
なんか親会社?みたいで、
融通は利くみたいなのでそこは
助かってます(´・ω・`)
なぜこのタイミング?って感じですよね(笑)
yu-s
全く違う転職でないのであれば佳かったです(>_<)
医療助成券とかでただでさえ
世帯主の前年度の収入の書類を取りに行ったりしなきゃいけないのに(>_<)