
新米ママが、乳首の問題で母乳が十分に出なくなり、完母になりたいが難しいか相談しています。
生後27日の息子がいる新米ママです。
完母希望ですが生まれた時から陥没乳首で
常につけれる吸引器具をつけると乳首は出てきます。
母乳は退院日に手動の搾乳機で搾ると
片側30(両方で60)搾れていました。
乳首が完全に出ていないのでニップルを使って
赤ちゃんに吸わせてその後ミルクを足していました。
先週からなんですが、吸引器具を外し
搾乳機だけで使用していると搾れるんですが
急に胸の張りがなくなってきて
ついに母乳が搾っても両方で30しか出なくなりました。
最近ニップルで吸わせてなかったからなのかと思い
今朝ニップルを使って吸わせてみたらギャン泣き。
なので泣く泣くミルクだけを与えました。
その後に吸引器具を再度付けだしたのですが、
胸の張りがなくなったのは吸引器具をつけなくなり
ニップルで吸わせなくなったからでしょうか?
できれば完母になりたいのですが厳しいでしょうか?
- まい(5歳10ヶ月)
コメント

さみー
私も陥没でしたが入院中の授乳指導で助産師さんが思いっきり乳首を掴んで赤ちゃんの口にねじ込んでいたのを思い出し家でも何度も試したら子どももコツを掴んだのかなんとか完母でいけるようになりました。

ちーたら
初めまして!
私も同じようなことで悩んだことがあったので、コメントさせて頂きました!専門家ではないので参考にならなかったら申し訳ありません。
帝王切開だったため、赤ちゃんが哺乳ビンなれしてしまいずっと搾乳して、乳首(哺乳ビン用)をつけて(乳首短いため)授乳してました(^^;完母まで1ヶ月かかりましたね(-_-)
始めはおっぱい吸うのも嫌がってないて、ミルクはごくごく飲むのでかなりへこみました。完母目指してただけに悲しくて、辛くて…(>_<)先が見えないぱかりか、乳腺炎にもなって…正直諦めたくなったときもあります。
1ヶ月たちそうなころ、乳首つけるのも面倒になり直接吸わせて見ました。すると、少しだけ吸ってくれました。たぶん、体重も増えて体力がついたこともあると思います。それからは、嫌がっても心を鬼にして直接吸わせるようにしたら、1,2週間くらいで飲んでくれるようになりました(^-^)
赤ちゃんの体重が増えて、体力をつけると飲みやすくなりますよ!
あとは、専門家の力を借りるのも1つの手ですね(*^^*)助産院や母乳外来のやっているところに助けを求めてもいいと思います。
今は辛いと思いますが、飲んでくれる姿を見ると諦めなくて良かったと思います(*´ω`*)お母さんとお子さまのペースでゆっくり休みながら進めてみてはどうでしょうか?(^-^)
-
ちーたら
追記ですみません。
哺乳瓶はなにを今お使いですか?
母乳相談室という哺乳瓶と乳首だと、普通のものより固くて、直母の練習になりますよ!(*´ω`*)- 5月9日
-
まい
1ヶ月で完母ですか!もうすぐ1ヶ月なので正直焦ってます😓
いつもミルク飲ませる前に吸わせているんでいつもギャン泣きで…泣
吸わせていた時はミルク前にしてましたか?
哺乳瓶はChuChuBabyを使ってます😭- 5月9日
-
ちーたら
完母になるまでの期間は人それぞれですよ(^-^)完母じゃなくても吸わせ続けることで母乳が継続してくれるので、完ミにするのではなければ、大変だと思いますが直母の練習を続けた方がいいよーと助産師さんに言われたので、専門家に見てもらいつつ、練習した方がいいかなーと思います(>_<)
ミルク前に練習したり、泣いたら少しミルク飲ませて落ち着いたらまた練習したりしました(^-^)1日のうちに1回、数秒でもできたらOK!くらいに考えると少しは気が楽になります(^^;
なるほど…!!
もし可能であれば、母乳相談室の哺乳瓶とキャップに変えるとミルク飲んでいても直母の練習になるので、ミルク飲ませてるときも気が楽でした(^-^)これも、練習だー!!って思えたので…(^-^)- 5月9日
-
まい
やはり一度専門家の方にみてもらうのが一番ですね😭
たった今ニップルなしで加えさせましたが、嫌がりはしたものの左側だけ加えて吸ってくれました!!ただ器具を使って少し乳首を出した状態から加えさせたので器具を外してブラをつけると一時して乳首は引っ込んでしまいました💔
右側は余り出てない状態だったので加えることさえ嫌がりました…
泣いたら少しミルクをですか…やってみます!!
そのような哺乳瓶あるんですね!
探してみます!!- 5月9日
-
ちーたら
おお!!(*´∇`*)/
すごい!!嬉しい変化ですね!
少しでも吸うようになれば、それを繰り返していくと段々上手になってきますよ(^-^)おっぱいも、吸われるようになってくると陥没も変わってきますから(^-^)一進一退だと思いますが、昨日、今日の変化じゃなくて1週間ごとでみていくとちょっとずつでも成長してることが分かって安心します(*´ω`*)
桶谷式でもすすめられてるもので、私も以前母乳推進の病院に勤めていましたが、母乳相談室の哺乳瓶使ってました。かなりオススメです(^-^)ただ、西松屋や赤ちゃん本舗等にはない可能性が高いので、ネットでお取り寄せをオススメします(^^;- 5月9日
-
まい
今の今まで吸ってくれなくて検索しまくりでしたが本当に嬉しかったです😭ただ母乳が吸えてるかは別ですが😅つい昨日、今日と変化を求めてしまって💔
そうなんですね!!
それなら早速検索してみます!- 5月9日
-
ちーたら
私も吸ってくれなかったときは、本当に悩みました(-_-)なんで、普通の人はできてるのにこの子はできないんだろうと落ち込みました(>_<)数秒でも、吸ってくれただけで嬉しいですよね(*^^*)
はい!
ぜひ使ってみて下さい(*´∇`*)- 5月10日
-
まい
今まさに私はその状態です😭
今朝昨日と同じように左側だけ直接加えさせましたが今日は断固拒否…泣
地道にがんばりたいと思います💔
いろいろとありがとうございました!- 5月10日
-
ちーたら
少しでもお力になったなら幸いです(^-^)ぜひ、お一人ではなく専門家のお力も借りて、無理せず、母乳育児楽しんでいって下さいね(*^^*)
- 5月10日
まい
器具何も使わずに完母でいけましたか?すごいですね!!
やはり一度授乳外来受けたがいいですかね😓