
7ヶ月の赤ちゃんが熱37.8℃。症状は熱だけで風邪はなし。病院のタイミングと対処法について相談。
生後7ヶ月の息子が今朝熱っぽいなと思い、熱を測ったら37.7℃でした。離乳食は大泣きしながらでしたが口の近くに持っていくとパクパクしたので、いつもの半分くらい食べました。
おっぱいはよく飲み、おもちゃで遊ぼうとします。
現在熱は37.8℃です。いつもより甘えん坊でグズグズしてるな〜くらいで、熱以外に風邪などの症状はありません。
平熱は36.5℃くらいです!
皆さんはどのタイミングで病院に連れて行きますか?
また、熱さまシートしたりイオン水などを買っておいたほうがいいのでしょうか?(´・ω・`)
初めての熱でどうしたらいいのかわからず( ; ; )良かったらアドバイスお願いします(´;ω;`)
- チョロミー(9歳)
コメント

退会ユーザー
38度を超えて、元気がなくグズグズしたり、離乳食は仕方ないですが、おっぱいやミルクの飲みが悪くなったら連れて行きます。
うちも今風邪症状出てきて様子見てるとこです(^_^;)

退会ユーザー
イオンウォーターなどは、念のため準備しておいた方がいいかもしれませんね!
他に特別症状がなければ、熱が38度以上になってから病院に行くで大丈夫だと思います(^-^)
-
チョロミー
回答ありがとうございます(>_<)
そうですね!イオン水、ないよりはあった方が良さそうですね(´・ω・`)とりあえず様子を見てみようと思います(´;ω;`)- 3月7日

ひーこ1011
一応準備しておいた方が良いですね〜。
熱が出た時は、冷えピタ、ベビー用の経口補水液、ベビー用のポカリ、対象月齢のベビーゼリー、ヨーグルトなど、うちは用意しました。
赤ちゃんは平熱が36.4〜37.4なので、まだ微熱くらいですね。
38°C超えたら病院にかかられた方が良いですね!
それまでは様子見で、こまめに熱測って、水分を沢山飲ませた方が良いと思います(◍•ᴗ•◍)
-
チョロミー
回答ありがとうございます!(>_<)
やはりないよりはあった方が良さそうですね!
ありがとうございます(´;ω;`)慎重に様子を見てみようと思います!- 3月7日
チョロミー
回答ありがとうございます!(>_<)
とりあえず様子を見てみようと思います(´;ω;`)