![ぱんだこぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在実家暮らしですが引っ越し予定で賃貸を探しています。アドバイスお…
現在実家暮らしですが引っ越し予定で賃貸を探しています。
アドバイスお願いします🙇♂️
メゾネットタイプの賃貸を検討中でしたが、いろいろ悩んできてしまい、もしかしたらワンフロアの方がいいのかな?と思ってたり。
どなたかアドバイスなどいただけると嬉しいです😭
良いなと思う点
・普段は1階、寝るときは2階の部屋など息子に身についた生活習慣がそのまま継続してできる
・1階2階タイプのメゾネットなので足音などが気にならなそう
・旦那の帰りが遅いときがある為、寝かしつけたあと物音や喋り声などで2階で寝ている息子が起きなさそう
・立地が良く家賃もお安い
悪いなと思う点
・階段などの掃除が大変そう
・2階に洗濯物を干したりするときなど、息子から目を離してしまうことが増えそう
・2階で寝ている時泣いたら聞こえるのか
・いちいち物を取りに行くのが大変そう
今思いつくのはこんな感じなのですが、みなさんならどうしますか?
経験談やアドバイスお待ちしております。
- ぱんだこぱんだ(妊娠20週目, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つい最近メゾネットに引っ越してきました~私も旦那も実家が二階建てではないのでお互い階段でヒーヒー言ってます😅
が、寝る部屋と日中過ごす部屋が完全に分けられてて階段を上ると寝る部屋だというのも息子も分かっている感じがします。あと、寝たあとに物音を気にせず1階で過ごせるのもすごく私は気が楽です。
ものを取りに行くのと置きに行くのは面倒くさいですが、二階建て買うとこんな感じなんだね~とマイホームを買う前に体験出来てよかったと思ってます。笑
うちは2階で泣いてても聞こえますよ
![Kyaori ♡*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kyaori ♡*°
前、メゾネットタイプの賃貸でした💦
リビングが狭いし
2回までの階段ながいので不便でしたね..
慣れたらそうでもないかもしれないですが、、
息子が起きてたまに階段降りようとしていたので怖かったです!
-
ぱんだこぱんだ
コメントありがとうございます!
リビング広くないと困りますよね…
うちもリビング7.5なので狭いです😭😭
フェンスしてても危ない時ありますよね💦💦- 5月9日
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
賃貸なら、ワンフロワがいいと思います。ここから本格的に動くから目が届きやすいですし。寝室で寝かせて1階で台所作業とかしててもママーとか言って覚醒して1人で階段降りてくる、2階で洗濯物干してて、玄関から出ちゃうとか我が家ならあり得るから恐ろしい。すぐ近くで子供の気配は感じていたいです。家事導線や衣類収納も考えてみると、ワンフロワに1票です。
-
ぱんだこぱんだ
コメントありがとうございます!
一人で降りてきたら怖いですね😱😱
ワンフロア推しですか!
アドバイスありがとうございます!- 5月9日
ぱんだこぱんだ
コメントありがとうございます!
寝る部屋と日中過ごす部屋が分かれてるといいですよね。
うちも眠くなったら階段の前に行くのでとてもわかりやすいです!笑
普段の部屋はキッチンのお部屋でしょうか??
退会ユーザー
リビングがキッチンとは別に広くあるのでそこで日中は遊ばせてます!
ぱんだこぱんだ
リビング広いのいいですね\(´ω` )
ありがとうございます😊