※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smiley&happy_mom
妊娠・出産

34週の初マタです。逆子が治らず、帝王切開の可能性が。34週を過ぎると戻る可能性は?経験談やアドバイスをお願いします。逆子体操や声かけを毎日。周りのストレスも影響かな?

34週に入ったばかりの初マタです♡
逆子が治りません(;_;)
来週の健診まで治ってなかったら帝王切開の日にちを決めちゃおうと言われました(;_;)
もう34週を過ぎると戻る可能性はないのでしょうか?
戻った方いましたら、経験談、アドバイスいろいろ聞かせてください‼︎
ちなみに、逆子体操と、声かけは毎日やっています(^_^;)
赤ちゃん次第でしょうけど、出来ることはやってみたいと思います‼︎
私も周りからのストレスで泣いてばっかりだったりするのでそれもあるのかな〜?(*_*)
みなさんお話聞かせてください‼︎

コメント

ちぃとっと

私は36w直前になおりました。
逆子体操→向きに気をつけて寝る・ホッカイロで下腹部温める・語りかけをやっていました。
いつ回ったのか実感なしですが…
お灸でなおった友人もいます。

逆子体操体操苦しいですよね。
毎回10分くらいで切り上げてました(・_・;
もう帝王切開でもいいやー!と開き直って手術の日程決めに行くつもりで健診行ったらなおっていてビックリです。

羊水の量が充分で胎動激しく動くならまだ回る余地あると思いますよ。
赤ちゃん信じて語りかけてあげてください^o^

AKIN39

私の子供も35週ぐらいまで逆子でしたよ(笑)
寝るときなるべく左を下にして寝て!と言われてましたが寝てるときの寝相なんて無理だーってなってました(^^;

あんまり考えすぎない方がいいかもしれません。
私は高血圧(MAX150)だったので産む前日まで明日血圧下がらなかったら帝王切開ね。と書類に署名までしました(笑)

私自身、帝王切開でもしょうがないかなぁ~ぐらいにしか考えてなかったです。

帝王切開だろうが自然分娩だろうが無事生まれてきてくれればそのあとの体力回復もママは頑張れちゃいますよ!

もうちょっと楽に考えてみてもいいのではないでしょうか?

妊娠中はとくに不安定なるので、それぐらいは戻らなかったらしょうがないねぇ~と思ってた方が赤ちゃんも気が楽かもしれませんよ!(^-^)

ママリ

お灸はいかがですか?
三陰交にお灸したり、そこを押すとか、足首を温めるのもいいそうなので、試してみてはいかがでしょうか?

わたしも、体操だけでは治らず、お灸やりました!

リタリタ

こんにちは!
赤ちゃんはどっち向きになっているのでしょうか?
もし、お顔が左向きなら左を下にして寝てみたり、お顔が右向きなら右を下にして寝てみたり。
というのは、わたしも33週くらいで逆子が治りました。医者からこの説明で寝る向きの指示がありました。
子宮の中でも頭は重いのでグルンっと頭が下に向くことあるようです。
参考までに❗