
コメント

エイヤ
めっちゃ使ってます笑
焼くだけ楽ですし😂
IHのやつは普通のお皿みたいに洗えて簡単です🤔

R
フライパンで焼いてます😭なんか汚したくなくて、、
-
由紀
やはり汚したくないですよね😭
あのピカピカを見てしまっては余計です。
フライパンで焼くという方法を全く考えていませんでした
ありがとうござます😊- 5月8日

すみれ
私も掃除や匂いが残る感じが
苦手なので使ってないです😂
フライパンにくっつかない
アルミホイル敷いて 焼いてますよ😊
裏返して両面弱火でじっくり
焼いてます!
全然それで いけます😆
ちなみに、上にも一応アルミホイル
被せて 熱が中までいきやすく
してます!
-
由紀
ありがとうございます😊
くっつかないアルミホイルというものがあるのですね、明日スーパーで探してみます!- 5月8日

かみなりママ
使いますよ。肉とかも焼いてます。
実家の母は掃除が面倒とかいって使わず、コンロに置く魚焼きのフライパン使ってるみたいですが……どっちも洗う手間そんなに変わらんです。
一番洗い物が楽なのは、フライパンにくっつかないホイルとかクッキングシート敷いて魚焼くことですけど、切り身ならいいけどサンマとかホッケの干物みたいに大きいのはフライパンではちょっと…ですね。
-
由紀
肉も焼いてるんですね!
鶏肉とかパリッとしてて美味しそうですね😻
なるほど、そのシートを敷けば下には油など落ちたりしませんもんね!
まずはそのシートを購入してきます
ありがとうごさいます😊- 5月8日

退会ユーザー
使ってません😂😂
フライパンに専用のアルミホイルしいて
焼いてます!
皮目を7分、返して5分でグリルと変わらないくらいの焼き上がりになりますよ☺️
その後はホイルをくるくる丸めて捨てるだけなのでフライパンがギトギトになったりはしません!
-
由紀
フライパンの方多いですね!
時間まで教えてくださりありがとうございます😊- 5月8日

ちゃーちゃん
使ってます。
お魚🐟だけではなく、うちにはトースターがないんで、パン焼いたり、揚げ物のあたためなおしなんかにも使ってます😊
-
由紀
うちもトースターないので、いつもオーブンでひっくり返しながら焼いていて面倒です😭
揚げ物の温め直しでもいいんですね!
レンジでぐちゃってなるの嫌でした!
グリルはたくさん使い道あって使わないと勿体無いですね😭- 5月8日

ピクピクニンジン
使ってます!
ニオイは米の研ぎ汁に浸けてしばらく放置したりしてます!
-
由紀
米のとぎ汁ですか‼️
情報ありがとうございます😊- 5月8日

りーちゃん
使ってますー。
魚も肉も焼きますし、焼きナスも魚焼きグリルです✨
掃除は…食洗機に突っ込んでます😂
-
由紀
焼きなす‼️美味しそうです😊
食洗機あるんでそうしたらいいですね
魅力的ですし使おうかなあ〜と思って来ました!- 5月8日

ぽん
使ってます!
グリル用の薄手の蓋付きのフライパンみたいなやつに入れて使ってるので、そらを洗うだけで便利です
なので魚以外でも使ってて
そこをつかと2口コンロも使えて同時に3つコンロつかうことになるので
時短で助かってます!
あとはフライパンで焼く時もありますよ!
どちらも、魚がくっつかないアルミホイルをひいて焼いてます
-
由紀
グリル用のフライパンとかあるのですね!
それはとても、便利です‼️
調べてみます😊
くっつかないホイルも明日見て来ます
ありがとうございます!- 5月8日

ママリ
めっちゃ使ってます!
最近のグリルは昔と違ってお手入れが簡単になってますよ😊下の受け皿?は水でするんっと汚れが取れます。
網は、、焦げ付かせるとちょっと面倒ですけど、アルミホイル敷いたり油塗ったり対処すれば大丈夫です👍🏻
-
由紀
コメントありがとうございます!
そんな簡単なんですね!
1度経験してみないといけませんね!- 5月9日
由紀
ありがとうございます😊
グリルで焼いたら美味しいっていいますもんね!
引っ越ししてから説明書自体見ていませんでした!見てみようと思います!