
コメント

さくら
保育料は無料です(*ˊ˘ˋ*)♪

はじめてのママリ🔰
私は3万1千円です!
収入減るので安い方だと思いますが
我が家にとっては痛手です( i꒳i )
-
なでしこ
痛手ですよね〜
頑張って働いてもこんなに取られるなんて…- 5月8日

ママリ
うちは4万4千円くらいです💦
田舎で他の地域より安く設定していると市役所の人に言われましたが、高いですー😭
-
なでしこ
4万円でも高いですよね😱
給料減るからキツイですよ。- 5月8日

まま
31000円です!
ちなみに東京都です!
世帯年収で計算されるんでしたっけ?
それなら義両親分も加算されてるとかですか?
-
なでしこ
そうなのかなぁ〜とも思いました。
何にせよ、高すぎて驚愕です😭- 5月8日
-
まま
5万は高いですよね^^;
ウチは年収630万くらいでそのくらいです!- 5月9日

なな
共働きで夫婦の年収は300万〜400万くらいですが一歳から月¥11.000です!かなり高いですね💦その金額は厳しいですね😖ちなみに今年から県の補助が¥5000円程あってこの金額です😊
-
なでしこ
すごく安いですね!ウチもそのくらいの年収なのですが…5万は本当にキツいです。
- 5月8日

退会ユーザー
私が以前預けてたところは認証保育園(東京独自の保育園)で、収入に関係なく固定でした!
基本料金(8〜18時、週5)
0歳児は73,000円。1歳は64,000円。
2歳は5万円台だったような。。
そこで引っ越しで退園だったのですが、年齢上がるごとに少しずつ金額は安くなりますし、自治体から月にいくらか補助は出てたけど…当時はキツかったなぁ😭😭
-
なでしこ
認証保育園なんてあるんですね!
料金、お高いですね💦
やっぱりキツいですよね。なんか預けて働くのが嫌になりますよ- 5月8日

あっきぃ
千葉市ですが、お姉ちゃんが同じ園にいるので半額で約25000円です!
なので、1人目だったら50000円ですね!そしてうちは延長保育使っているので、プラス3000円毎月かかります!
-
なでしこ
同じくらいの金額ですね〜
ウチが異常に高いのかと心配になってしまって。- 5月8日
なでしこ
無料!?🤭ビックリです。
どうしてか聞いてもいいですか?
さくら
沖縄県だからですかね(*ˊ˘ˋ*)♪
さくら
共働きです(*ˊ˘ˋ*)♪