
10ヶ月の息子が離乳食を食べるのが難しく、保育園でも食べた後に吐いてしまう様子。悩んでいるので、同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
今週から10ヶ月の息子が慣らし保育してます!
もともと離乳食も食べたりあまり食べなかったり
ムラがあったのですが保育園でも3、4口食べたら
出してしまうみたいで先生も少し困った様子でした💦
授乳の間隔はだいぶ空いたのですが
離乳食がなかなか進まず悩んでます💦
うどんは好きみたいで食べてくれますが
他はほとんど食べないです!
頑張っていろんな料理を作ってますが
完食はないです😭
同じような方でなにかいい方法など
ありましたらよろしくお願いします🙇♀️
- さる(6歳)
コメント

ママリ
ちょっと違うかもしれませんが、保育園始まって2週間経ったくらいから、息子の偏食が少し良くなり、今まで食べなかったご飯やうどんを食べるようになりました!
まだ慣らし保育始まったばかりですよね?保育園では他の子と一緒に食べるスタイルですか?
息子は他の子が食べてるのを見て、食べるようになったみたいです😊
まだ始まったばかりだし、これから集団生活していく中で周りを見て食べるようになればいいですね😊
さる
コメントありがとうございます😊
はいっ!まだ始まったばかりです!
1歳児の子達と一緒に食べてるみたいで他の子が食べ終わったらおもちゃで遊ぶみたいでそっちの方ばかりみてご飯を食べないらしいです😭
息子さんみたいに他の子を見て
食べてくれるようになるといいです😭
コメントありがとうございました🙇♀️