

ちい
1、チョコレートは出ません!!
クッキーなどです。
ジュースも出ません。
出ても牛乳で他はお茶です!
2、歯磨きは年少さんからでした!
だから今年の4月から始まりました
3、ビデオは見ます!帰りの会が15時30分
終了して、16時ぐらいから
かかってると思います
見る人は見てもいい。
見ない人はおもちゃで遊んでます!
4、なかったですが今年から
あるようになりました!
希望者のみだったので
私はしてないですが…

ぐり子
認可園の1歳児クラス通ってます👦
1、どちらも出ないです
2、あります。歯ブラシ、コップ毎日持参です
3、テレビがありません。絵本か紙芝居です。
4、年1~2回あります

フェリシティ
1〜3はありません😀
4は年に一回個人懇談とクラス懇談というのがあります☝🏻

chiii
チョコやジュースはないです😱
チョコは家でも食べさせたくないものですよね。。。
あまり聞いたことがないです!
歯磨きは3歳児ぐらいからしかうちはないです!
ビデオの時間はないです!
あるところ聞いたことないです😱
個別は申し込んだりしたらある感じです。

退会ユーザー
1-3はありません。
4はあります。
おやつはおにぎりや煎餅やうどんなどです(笑)
テレビ自体なく、絵本か紙芝居を先生が見せてくれます。

ゆ
1、うちは出ません
2、まだありませんが、夏頃からはじまります
3、食事の準備時間などはビデオを見て待ってますが、ビデオだけをみる!という時間はありません。
4、あります

5人のmama(29)
上の子幼稚園の場合
1、チョコはないです
2、年少から歯磨き始まりました
未満児クラスはありません
3、イスではなくマットひいて
座ったり寝っ転がったり
3時から4時半過ぎまでビデオタイ ムあります。見ない子は隅っこのテーブルでお絵描きしたりしてます。
4、未満児さんは希望制であります
年少からは必ず1回その他は希望制
下2人保育園の場合
1、チョコではなくおせんべいか果物
2、歯磨きありません
3、ビデオはないです。テレビ自体ない
4、個別面談ないです。
お願いしてやってくれます。

ママ
1、うちの園は出ません💦
飲み物は麦茶、牛乳です。おやつも蒸しパンとかです。
クリスマスとかお持ち帰りでお菓子は出ます。0歳児の時にはバームクーヘン、1歳児の時にはたべっ子どうぶつ、などを持って帰ってきました😅
2、うちの園も今の所ないです。3歳以上がどうなのかはクラスが完全に別れてるので分かりませんが、0~2歳児はないです。
3、延長保育の時間とかに床に直接座って観てます💭
4、入園前の面談と入園後に1回(うちは0歳児の時)に家庭訪問があったくらいで、あとはクラスごとです。
家庭訪問は担任3人のうち2人が来ました💭

ウメッチ
みなさん、コメントありがとうございました😊
保育園に対して疑問に思うことが多くて、
他の園はどうなのかしらと思って質問させていただきました。
やはり未満児にチョコは出ないですよね。
娘が通う園では毎日ジョアやジュース、
市販の甘いおやつが出ています。
みんなベルトをつけて椅子に座らされて
アンパンマンやノンタンを見せられています。
高い保育料払ってこんな活動ってひどいなと思います。

NAO
①チョコレートやジュースは出ません。おやつはホットケーキやプリンなどです。飲み物は牛乳かお茶と日によって違いますがどちらかです。
②今1歳児ですが歯磨きはしてません。
③テレビが保育室にないので見ません。絵本を見たりパズルをしたりブロックやオモチャで遊んだりです。
ちなみにベルトをつけて座ってたのは0歳児で給食やおやつの時に転倒防止でベルトつけてましたが1歳児からは一切ありません。
④個別懇談や家庭訪問はありますよ☆
コメント