
一泊二日で、明日は横浜アンパンマンミュージアム明後日は八景島シーパ…
一泊二日で、明日は横浜アンパンマンミュージアム
明後日は八景島シーパラダイスに行く予定です💡
どちらも初めて行きますがベビーカーはあったほうがいいですか?
またオススメな楽しみ方などあれば教えて頂きたいです😊
- 芝黒(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ヤンヤンつけぼー
普段からベビーカーに乗ってくれる子なら、どちらもあったほうがいいと思います!特にシーパラは歩き回るので…
アンパンマンミュージアムは、有料エリアはベビーカー禁止ですがその他のエリアは大丈夫です。2回行きましたがうちの娘はすぐに「ベビーカーのる」と言うので必須でした。笑

マッシュ
全く同じコースで去年行きました!
うちは車だったので、アンパンマンミュージアムではベビーカーは車に乗せたまま、歩かせて回りました☺️
シーパラは水族館内は逆にあると不便だと聞いたので、外のベビーカー置場に置いておき次のエリアに行く間はかなり距離があるので乗せて移動しました😊
うちは比較的乗ってくれる子なので、あって良かったです!
-
芝黒
コメントありがとうございます😊
同じコース行かれたのですね!
アンパンマンミュージアムはあるいて貰ったんですね!そこまで広くなければうちも歩いてもらいたいなぁと思ってます!
シーパラはあると逆に不便なのですか?ベビーカー置き場があるんですね!なんか大丈夫だとは思いますがディズニーの時も置いといて間違われないかとか盗まれないかとか気になりすぎちゃって😂でも距離があるようですしあったほうがいい感じですね💡- 5月8日
-
マッシュ
アンパンマンミュージアムは元々ベビーカー駄目なので、どっちにしても歩かないとですが、見る所沢山あってうちは喜んで歩いてました☺️
でもミュージアム内はそんなに広くないので大丈夫だと思います🙆
シーパラはアクアミュージアム?だったか、メインの水族館は中がベビーカー向きではなく、階段とかエスカレーターなので逆にあると不便です、って係りの人に言われて置いて行きました😊
他の人もほとんど置いてってましたよ!
盗難はうちは大丈夫でした🙆
ふれあいラグーンとか行くまでけっこう歩くので、子供の足でも歩けなくはないですが、あった方が便利でした🙂- 5月9日
芝黒
コメントありがとうございます😊
シーパラ本当に広そうなので、もし歩いてくれずずっと抱っこになったらとそれが不安なのもあって😂
最近は毎日乗る事もなくなった為、たまに準備すると喜んで乗る事が多いです!ならやっぱりあったほうが親的には楽ですかね😅
アンパンマンミュージアムは可能なエリアとそうでない所があるんですね!
マップ見るとそんなに広くなさそうなイメージなのですが、そうなら何とか歩いてもらいたいなぁと😅