※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートで働く際の「扶養内で稼ぐ」と「扶養から外れる」の違いを教えてください。

無知で申し訳ありませんが教えてください。

そろそろパートで働こうと思っています。
その際、
扶養内で稼ぐ
扶養から外れる
とはどのような違いがあるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養内は、大体103万から130万の間で稼ぐ。超えてしまうと税金を払わなければならない。どんな税金かは詳しくは分かりません💦扶養外だと、フルタイムで働く。会社に社会保険、年金をかけてもらう。保険証がもらえる。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内だと、旦那さんの会社に頼んで旦那さんの扶養に入れてもらい、保険証を作ってもらいます。扶養に入れば、年金は払わないで良いです。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすいません。扶養に入れば、年金も、社会保険も払わないでいいです。旦那さんの給料から一緒に払ってもらう形になります

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    分かりやすい説明をありがとうございます😊
    結局どちらの方が損がないのか…
    稼げるのはやはり不要外でしょうか😓

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養外の方が稼げます。が、フルタイムだと、まだ小さい子供がいると、何度も休まなければならない状況になるので、パートだとその辺は融通が利くかなと。私も今パートですが、子供が病気で休むことが多いので、パートで何とか頑張ってます

    • 5月8日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、パートの方が融通が利きそうです。2人目も考えているので扶養内のパートで考えようと思います😊ありがとうございました!

    • 5月8日