![めるへん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
福山市ですが 解答にはなってないんですが8、9ヵ月検診は受けてないです!
特に連絡もなかったし一歳半検診に行くし
いいかなぁ…と思ってました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
福山市南部に住んでいます。
8.9ヶ月検診は多分任意で行けばよくて補助券なくても無料だと思います。違ったらすみません😂
3年前に上の子の時には毎月対象月齢が分けられて赤ちゃん相談がリムや すこやかセンターで開催されていたのに下の子の時はそれはもう廃止になって8.9ヶ月検診しかやってないと知って驚きました。
上の子の時は毎月赤ちゃん相談に行って体重・身長測ってもらうのを楽しみにしていたのに残念です😂
8.9ヶ月検診の開催日は「広報ふくやまに載ってるからそれ見て行ってくださいね」と産後の福山市の職員さんの赤ちゃん訪問の時に言われましたが、広報ふくやまってどこで見れるのって感じなので(笑)、福山市の児童課に近々開催日を電話して聞いてみる予定です😊
電話して聞くのが確実ですよ〜😄
ちなみに今補助券の冊子見てみましたが、私は4ヶ月検診は4ヶ月検診用の補助券を使ったと思うのですが、「乳児一般健康診査受診票」ていうのがあと2枚残っていて6〜7ヶ月、10〜11ヶ月が目安みたいです。なので私は今7ヶ月なので今がいい時期みたいです。危うく見逃すところでした😂
この補助券を使って小児科で無料で検診をしてもらえるので、補助券を無くしていたら実費になりますね😱
8.9ヶ月の健康相談は紙がなくても受けれるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
あと補足ですが、8.9ヶ月検診はお知らせは来ません。福山市でお知らせが来る検診は多分1歳半検診と3歳児検診だけだったと思います😊
- 5月8日
-
めるへん
8.9ヶ月検診は任意なのですね。
必ず受けるのかと思っていました!
3年前は毎月開催されていたなんて驚きました。家で測ってもうまく測れないので😭検診の開催日、3月までの予定表はもらっていたのですが、今年度のものは分かりません💦私も電話で聞いてみることにしますね。
写真付きで教えていただいてありがとうございます!
私は4ヶ月と7ヶ月で使ったので、次は10ヶ月と小児科で言われましたー💦その時に補助券がないと実費になりますね😭もう少し探してみますー。
分かりやすく教えていただいてありがとうございました!!助かりましたー✨- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたね!3月までのは赤ちゃん訪問の時にもらいましたが、「8.9ヶ月になる頃には新年度になるからこの予定表意味ないね(笑)」って赤ちゃん訪問の職員さんも笑ってました(笑)
7ヶ月検診行かれたのですね☺️
私は本当に忘れてました(笑)私も行ってみます😄7、9、11ヶ月で行くと2ヶ月おきにみてもらえて間隔もいい感じになりそうですね😄- 5月8日
-
はじめてのママリ🔰
今検索したら予定表載ってました!✨
「福山市 8.9ヶ月 健康相談」で検索したら福山市のホームページが出てきてその中にPDFで掲載されてました😊- 5月8日
-
めるへん
わあー、ありがとうございます❣️
5月の終わりか、6月の頭に行ってみようと思います。
そして…
今朝掃除していたら、補助券の冊子見つかりましたー😂あるべきところにありました笑🤣どうして見つけられなかったんだろう…。
でも、質問に親切に答えていただいて、知りたかったことも知れて助かりました。ありがとうございました😊- 5月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8.9ヶ月検診は集団でうける地区もあれば、そうじゃない地区もありますよ!
検診代は小児科によって違うので問い合わせてみたらいいですよ。
-
めるへん
地区に寄って異なるのですね。
以前、小児科で話を伺った時には3000円程かかると言われました。もう一度確認してみますね。
ありがとうございます😊- 5月8日
-
めるへん
今朝、補助券の冊子見つかりました💦
検診受けられそうです😂
親切に答えていただいて、ありがとうございました😊- 5月9日
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
8、9ヶ月検診は集団で受けました😊!
月齢が近くなると福山市から郵便で案内が届きました!
案内に日付や場所がいくつか候補で書いてあって自分の都合の良い日と行きやすい場所で受けましたよ😆
費用はかからなかったです♪
-
めるへん
郵便で届くのですね。
なかなか届かないので、忘れられているのかなーなんて思っていました💦
ネットでも調べられるみたいなので、日程の調整して、行ってみようと思います😊
ありがとうございます❣️- 5月9日
めるへん
お知らせがなかなか来ないので心配していたのですが、必ず受けないといけないものではないんですね!
少し安心しました😊ありがとうございます!
めるへん
今朝、補助券の冊子見つかりました💦
お騒がせしてすみませんでした。
親切答えていただいて、ありがとうございました😊