※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりんとう
ココロ・悩み

シングルマザーで実家がストレス。子供のために安全だけど、親の性格が合わず。未熟さに嫌気。自立の悩みです。

シングルマザーで実家暮らし、特に副業などして稼ぎがある訳でもないんですが実家を出たいと思うのは野暮なことですかね、、、
子供のためを思うと実家は一番安全な場所ですけど、自分の両親が厳しいとかじゃなくただただ性格が悪すぎてストレスしか感じないので子供にも影響がありそうだし、自分も過ごすのがもうつらいし、、
でも食べさせてもらって居座らせてもらってる以上意見が言える立場でもなく、、、
自分があまりにも未熟なのが嫌気をさします、、

コメント

deleted user

全く同じ状況です..
こんなにお世話になり文句なんて言える筈がないけど、すぐにでも実家を出たいと思うしそんな未熟な自分が恥ずかしいとも思います😢
母の性格に難があり過ぎて..
毎日嫌味や暴言を吐かれ、機嫌を損ねないよう四六時中気を遣いますし、子供への影響が心配です。
私がまだ働き始めたばかりで稼ぎも少ないし、今すぐは無理ですが
公営住宅も視野に子供と2人で生活出来ないものかと考え始めてます..

周りからは実家に助けてもらえてよかったねと言われ、その通りなんですが
すごくすごくしんどいですよね..😢💦

  • かりんとう

    かりんとう

    共感していただける方がいてとても心強いです😢
    どうしたら早く出られるかばかり考えて過ごすのも苦でほんとしんどいです、、

    • 5月8日
はるまま

長男の時にシングルで実家にいたので気持ちめちゃくちゃ分かります😫😫
私の親も、いさせてやってるんだから!文句いうなの!感がすごくて…
ほんとストレスで実家でたくてたまらなかったです。
とりあえず保育園に子供いれて仕事して、児童扶養手当ももらっていたので、市営団地などを申し込みして実家出ようとはしていました。
が、市営の抽選毎回はずれて😅
そんなことしてるうちに旦那と出会い結婚して〜って感じになったので実家でれたので良かったです😂

  • かりんとう

    かりんとう

    市営もなかなかですよねー、、
    いっそ結婚して出ようと考えたんですけど、全く出会いがなくてどうしたらいいのかそこも悩みどころです😅
    はるままさんは旦那さんとの出会い、差し支えなければ教えていただけませんか?

    • 5月8日
  • はるまま

    はるまま

    そうなんですよね😣😣
    子供がいる友達夫婦の家に呼ばれ子供を連れて遊びに行ったところ、友達夫婦の旦那の方のお友達としてうちの旦那も友達の家に来ていてそれが初の出会いです笑
    その時は普通に話したりしましたが連絡先交換することもなく、数日たってから誰から連絡先聞いたのか連絡がきて連絡とって会うようになり付き合いました!

    • 5月8日
  • かりんとう

    かりんとう

    そうなんですね!いいな〜素敵な出会いですね☺️🌷
    この歳だとなかなか周りにそういう出会いがないので羨ましいです😂

    • 5月12日
まりな

私は両親が離婚して母と二人で母の実家に私が結婚するまでの間お世話になってました。

環境にもよるのかもしれませんが、子供ながらに居候生活は辛かったです。
両親が離婚するまではたまに母の実家に泊まりに行ったり優しい祖父母が離婚して戻ってたからは、あなた達は居候、出戻りした娘の子供の扱いでした。
私は当時10歳でしたがかなり戸惑いましたし、何度も母が祖父母と言い合いになるのを見るのも辛かったです。


母は仕事してましたが、実家に2,3万入れてて、でも細かいことでよく喧嘩になり祖父からも気に入らないならいつでも出ていって良いと言われてました。

実際は母の稼ぎで2人で生活していくのは厳しくて2人で我慢してお世話になってました。

祖父母と同居だと周りからは良いねー、とかよく言われてましたが全然そんなことなくて、同居の辛さは分かります。

  • かりんとう

    かりんとう

    大変だったんですね、、お話していただきありがとうございます。
    出ていけるなら出ていきたい気持ちって本当に苦しいですよね、

    • 5月12日
愛結

現在シングルマザーで実母と住んでます。
めちゃくちゃ共感です!
お世話になってるから文句言えないけど、いちいち口出ししてきたり小言を言ってきたりすぐ機嫌が悪くなったり。
職場でも気を遣い家でも気を遣い、私自身がもうパンクしそうです。
その上感謝の強要もひどいです。
そんな事話せる友達とかもいないし、本当辛いです。
お金さえあれば、そして子どもの体調が安定すれば私も実家を出たいです。

  • かりんとう

    かりんとう

    本当につらいですよね、家でも外でももちろん子供の前でも気を張っていないと潰れそうで、でも気を張りすぎて少しずつ精神削られててと。
    友だちに話すにも重たすぎるし、こういうのって共感してもらいにくい話題だから話してても申し訳ない気持ちになってしまうし、大変ですよね

    • 5月12日