※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
産婦人科・小児科

川崎病で入院した子供を持つママさんへ質問です。病院から貰った書類を幼稚園に提出すべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?幼稚園側の意見も知りたいです。

【入院して幼稚園等を休まれていたお子さまを持つママさん回答願います😃

初めまして!
幼稚園に子供が通っております。
川崎病で入院して2週間ほど幼稚園を休みました。
川崎病急性期カードといって発祥した日や治療内容などが簡単にかかれているものがあるのですがそれを病院から退院時に貰い母子手帳に挟んでおくようにと言われています。

同じように入院した経験があるお子さまを持つママさんで病院から病状に関して特定の書類を受け取ったりされている方、幼稚園にコピーを渡したりされましたか?
万が一幼稚園で怪我などして幼稚園から病院に運ばれたりしたときに過去の疾患として川崎病をしていることを伝えなければいけません。

個人情報でもあるしなぁーと少し悩んでいます。
次の検診まで少し日にちもあり、検診日に聞く予定でいますが、皆さんがどうされているか教えて下さい。
また、幼稚園側の意見として幼稚園教諭の方いたらコメント頂けたら幸いです。(その場合どこまでの情報を提供すると助かりますか?)

コメント

あみみ

末っ子が先天性の心疾患持ちです。
日常生活に制限はありませんが、小学校入学の際には学校指定の診断書が必要で提出しました。
幼稚園の時にも入園の際に健康管理カードの提出があり、既往歴の欄があったので記載しましたよ。

  • ていと☆

    ていと☆

    コメント有難うございます。
    健康管理カードをうちの幼稚園にもあるのでそれに追記させてもらうことにしました。

    プロフィール拝読しました。
    あみみさんのお腹のお子さんは四人目なんですね❗
    あと少しで正期産ですね。
    あみみさんが無事に出産されることを願っております。

    • 5月8日
@choco.

幼稚園で仕事をしていました。
基本そういう大きな怪我がないのが一番ですがもしかしたら、ということも考えられるので、やはりコピーはいただいていた方が有難いです💦
ただ今回の場合、川崎病でどれだけ入院しどんな治療を受けたかが分かれば良いのであれば、ていと☆さんがメモを作って渡すだけでもいいと思います。万が一の時にその川崎病急性期カードを病院に提出する必要があるならコピーの方がいいと思いますよ🙌🏻
ちなみに年度始めにお子様の健康カードや緊急連絡先の紙を提出されていますか?多分どこの園もそういう書類は重要書類として鍵のかかっているところで保管しています。そして、そういう個人の病歴のコピーなども保護者から預かったらそこに貼り付けるか一緒に挟んで保管します。
なので個人情報なので心配かもしれませんが、ほとんど持ち出すことはありません(遠足などで長時間園外に出るときは持ち出す場合があります)し、鍵のかかった場所で大事に保管するので普段からたくさんの人の目に触れるものでもないし、そこは安心していいと思います🙌🏻

  • ていと☆

    ていと☆

    幼稚園勤めの経験のあるかたからのコメント参考になります。
    コピーとって渡すことにしました。
    健康カードもまたもらって追記してもらいます。
    鍵のかかったところに保管してあるとかそういうことは全く知らなかったし聞けないのでお話聞けて良かったです。
    大変参考になりました☺️

    • 5月8日