※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

生後10ヵ月の娘が卒乳しました。フォローアップミルクが必要か相談です。3回食で180gを完食しています。必要でしょうか?

卒乳後のフォローアップミルクについて相談です😣生後10ヵ月の娘なんですが、10ヵ月手前で卒乳しました!3回食で、毎食トータル約180gを完食します!フォローアップミルクが必要でしょうか?アドバイスお願いします😣

コメント

R

バランスよく食べれてるならいらないかも?
私は、私自身が貧血もちでその辺の栄養が気になるので、飲んでくれるなら1日1回でもフォロミ飲ませます😊

  • mamama

    mamama

    ありがとうございます!バランスよく作ってるつもりですが、母乳を飲まなくなったのでより栄養が足りてるか心配になってしまって😣離乳食のバランスも見直してみます🙌

    • 5月8日
はち

今は母乳が1回で、離乳食は250以上食べるので必要ないかな〜と思ってたんですけど
離乳食よく食べてたのに、貧血だった
とかいう子をよく聞くので、念の為寝る前に200作ってあげてます!
100ちょいくらいしか飲まないことが多いですが🤔
自分の安心材料のためにも1歳まではあげるつもりです☺️

  • mamama

    mamama

    たくさん食べてても貧血の子もいるんですね😣あげないよりはあげたほうが安心ですよね🙌ありがとうございます!✨

    • 5月8日
deleted user

うちもそんな感じだったんですけど、栄養士さんに1歳まではミルクかフォロミを飲ませたほうがいいと言われたのでフォロミを飲ませてました。

  • mamama

    mamama

    私も言われたんですが、栄養士さんによって言うことがバラバラで迷ってしまいました😣アドバイスありがとうございます!🙌

    • 5月8日
ママ

同じぐらい食べてます(^^)
寝る前だけフォローアップミルク200あげてます!
でも最近200作っても100ぐらいしか飲まないです^ - ^
1歳まではあげようかなって思ってます^ ^

  • mamama

    mamama

    同じぐらいで安心しました✨フォロミあげてる方のほうがよく聞くので、バランス見直して、一度考えてみようと思います🙌ありがとうございます!

    • 5月8日
deleted user

ガッツリ食べてるなら必要ないと助産師から言われましたよー★
ウチはガッツリ食べる子なので
あげてないです。

  • mamama

    mamama

    体重など大幅に減らなければ私もあげるつもりなかったんですが、最近少し体重が減ったので、急に栄養バランスが心配になってしまいました😣アドバイスありがとうございました🙌

    • 5月8日
🍀T.mama🍀

もうすぐ11ヶ月になります!
うちの子も9ヶ月になってすぐ卒乳しました✨
離乳食は毎回350食べててミルクあげてなかったんですが、10ヵ月検診で1歳まではあげた方がいいって指導受けたのでお風呂上がりに200作って飲ませてますが100くらいしか飲みません💦
でも一応1歳になるまではあげるつもりです👶🏻🍼

  • mamama

    mamama

    すごい!350も食べるんですね🙌少しでも飲むならあげたほうがこちらも栄養的に安心しますよね☺️アドバイスありがとうございます!

    • 5月8日
deleted user

うちは200以上食べますがそれでもフォロミはおやつがわりであげてます。
食べてても貧血になる可能性もあるのでそこは慎重にしていこうかなと思ってます。
鉄分を考えた献立にはするようにはしてますが心配なので。

  • mamama

    mamama

    貧血になってからでは遅いですもんね😣離乳食だけでは栄養的に心配で😣自分も安心するためにあげたほうがいいですね🙌ありがとうございます!

    • 5月8日
そよかか

うちは麦茶も飲みますがまとまって飲むのはフォロミなので、水分補給が出来てなかったり栄養あまり考えられなかった離乳食メニューのときには飲ませてます!
150飲むときと飲まないときとって感じで、お風呂上がり~寝る前の水分補給はフォロミ150にはしてます!
離乳食も同じくらい食べてますが、目に見えないのが怖くて成長曲線真ん中くらいですが「少ないんじゃないか?」と気になってしまいあげてます😣💦
今週10ヶ月検診なのでそこで改めて聞いてみようと思ってます!
回答になってなくてすみません💦

  • mamama

    mamama

    みなさん同じような感じで安心します😣気になるならあげたほうが安心しますよね🙌アドバイスありがとうございます✨

    • 5月8日
えまお

厚生労働省からこんなの出てます👍

  • mamama

    mamama

    わかりやすい記事ありがとうございます!🙌参考にさせていただきます✨

    • 5月8日