
コメント

S*♡
産後から義実家にお世話になってますが、本当に勝手にはりきってありがた迷惑行為がはんぱないですよね💧
私は2日目でギブアップ状態だったので、同居とかもう本当に尊敬します(´;ω;`)

みけё
コメント失礼します(*´-`)
私の義母も 何かと関わりを持ちたがり大変迷惑してます(笑)
誕生日は?
初節句は?って節目の記念事には絶対に参加したいみたいです(笑)
誕生日も初節句も呼びませんでした。
コメント失礼しました😳
-
もこ
どうも自分が主導権を握りたいみたいで…
親は私たちだっつーの、と心の中でいつも呟いてます。笑
今は仕方ないですが、同居解消したら距離を置きます、、、- 3月7日
-
みけё
私の義母も同じような感じです(笑)
何かと節目だから○○しなさいとか
距離を置くのが一番ですね…。
子育てテレビで言ってました。
子育てにおいて
おばあちゃんやおじいちゃんは
脇役になる。
おとうさんとおかあさんが
主役。
って…
考えてみたら 私の義母は主役やってるな~😲って思いました(笑)- 3月7日
-
もこ
色々してくれるのはありがたいんですけどねぇ…
うちも主役をやろうとしてますね😞
何かするにしても相談して欲しいし、こちらも話し合いたいのにさせてもらえず。
協力して子育て!なんて幻想でした。
家族3人の生活が今から楽しみです❤︎- 3月7日
-
みけё
偉いですね…(-_-;)
話し合いしたいなんて…。
楽しみですね❤
それでは。。(〃_ _)σ∥- 3月7日
もこ
一緒に暮らすって大変ですねー…
うちは4カ月の時点で離乳食始めたがって止めるの大変でした!
何か言うと不機嫌になるし…
私より旦那が先にキレて同居解消です!笑
S*♡
今週の土曜には家に帰れるのですが、1日が長くてたまりません(;_;)
旦那様が味方なら心強いですね!私は義母と四六時中一緒にいるのに、旦那は客観的なとこしか見えてないのか、頼りになりません…(´;ω;`)💦
もこ
産後の身体がしんどい時期にストレスまでたまるのは大変ですね😞
土曜日まであと少し!
がんばってください👊
1日一緒はつらいですよね…
うちも今義母が仕事辞めているので昼も夜も一緒です。
ご主人にとっては自分の親ですから、嫁にとっての嫌なところは見えにくいのかもしれませんね(~_~;)