
育休を3年取ることは非常識でしょうか?子どもと一緒にいたいと思っています。
育休ですが3年とるのは非常識でしょうか?
最長3年まで取得できますがとっていいのか…私は子どものそばにいたいと思っております。
- なお(5歳8ヶ月)
コメント

ほよよ
3年取ってる人いっぱいいますよ。

rin&koto&chihaママ
いいとは思いますがその間には二人目とか出来てしまったらうちなら仕事に行きたくなくなりそうです😅
-
なお
もうすでに行きたくないとゆーか小さい間はそばにいたい気持ちです。- 5月7日

ryo*mama
1人目で3年取って、途中で2人目産んで、来年4月から復帰するので、結果的に4年以上休むことになります😅
私の職場では全然普通のことで、先輩は5年休んでます(笑)
-
なお
似たような月齢のお子さんがおられ、大変参考になります。
下のお子さんの育休は2年と少しということでしょうか?
私もきりよく4月復帰で提出しましたが、下の子なんですが、3年とって11月復帰にしようかと…。
先輩の事例があれば取りやすいですよね。うちは2人目も3年取れるのに、1年くらいの復帰と暗黙のルールがあるようで悩ましいです。
すでにもう2年取ってますが更に伸ばすのはいけないのか分からなくて。- 5月8日
-
ryo*mama
下の子は2歳と少しで復帰することになります😊
私の場合は年度途中だと保育園に入れないので3年取らず、なのですが、きっちり3歳の誕生日まで取ってる人もいますね〜
暗黙の了解とか嫌ですね😅
復帰後、気まずくなるのも嫌ですしね…
私だったらメンタル図太いので自分の意思を貫くかもしれません(笑)- 5月9日
なお
心強い!1人目でしょうか?
ほよよ
私ですか?
私は1人目ですが、復職しています。
でも、子どものそばに居たい人・きっちり3年育休取れる人はちゃんととってます。育休中に子どもが出来て、9年取ってる人もいます。
なお
9年!!周りにいないので驚きました。
私も幼稚園行くぐらいまではそばにいたい気持ちです。今は働き方改革が言われていますが、育休も引き続き取得は厳しいのか…今までは暗黙の了解でよっぽどの理由がなければ3年取られる方いなかったので、ふっと思いました。