
コメント

かけびん
楽になるというか、子育ても3回目だと慣れがあるんでしょうね!
うちのお隣のお家は4人お子さんがいるんですが、3人目は人手が足りなくなって大変になったって言ってました!パパママ1人ずつ見るとなると、確かに人手不足になりますよね🤔
でも4人目は3人相手するのとあんまり変わらないよーなんて言ってました😂笑
年の差もあるでしょうね😊

退会ユーザー
2人より3人の方が断然大変!
でも、3人目の子育てについては楽だと感じる😊
多分、慣れている事をこなすっていう意味で!
3人の方が騒がしくてやることもたくさんで、全然楽なんかじゃないです(笑)
そして3人目はいつまでも赤ちゃんみたいな存在だから特に可愛く思うんだと思います😊
-
a
ですよね!保育園とかの荷物の準備とかも倍ですよね😱💦わたしはなにが楽なのかさっぱりでした💦たしかに2人目でも1人目の時より経験があるので余裕は感じてるので3人目はもっとなのかな?希望は3人目は歳を離そうと思ってるので、さらに可愛くなりそうですよね☺️💕
- 5月7日
a
たぶん年の差がそんなに開いてないと大変ですよね😱💦わたしも3人は産みたいとずっと思ってて、3人目は娘と4つくらい離そうと考えてます😵💦今、2人ともママ!でパパ役に立たず笑 4人となると核家族には厳しそうですよね💦💦5人産んでるお母さんがいて、一番上の子に子育てさせてるから楽、と言ってました笑 上の子が自分のことできたり少し手伝ってくれると楽かもしれませんね!
かけびん
私はまだ2人目お腹の中ですが、3歳差で良かったと思ってます🤭悪阻やら身体が重くなる中で男の子の面倒見るの大変で💦本当は2歳差希望だったんですけどね笑
なので4歳差大賛成です!女の子は赤ちゃんの面倒見てくれるし微笑ましいですよね😊💓
a
でも令和元年生まれ羨ましいです☺️💕わたしも息子が一歳半ごろ妊娠したんですが大変でした😱💦
意外と息子もお世話してくれるので微笑ましいですが2歳しか離れてないのでちょっと怖いです笑 3人目は2人とも少しは大きくなってるはずなので、理想は2人に可愛がってもらいたいです😂😂